12月 23rd, 2014 — 12:45am
ウェディング ウェルカムボードのお仕事です。
直接原画を差しあげる世界にただ一つのオリジナルのウェルカムボードです。
2014年、12月に結婚式を行った方の作品を紹介させていただきます。

【ご要望】
A4以下のサイズにしたい。その後新居に飾れるような作品にしてほしい。額装までご希望。
カップ咲きの白いバラとヒペリカム(赤い実)をモチーフに入れたい
新郎の好きな色はブルーと紫、新婦の好きな色はピンクと赤。
ということで、文字などは特に入れずに
絵画作品としても楽しんでいただけるものに仕上げました。
【内容】
サムホールサイズ(180mm × 140mm・縦横自由)のパネルに水張、水彩にて制作し
ボックス額に額装、納品。

とても気に入ってくださいました。ご依頼主の方の笑顔が何よりうれしいお仕事です。
こちらのコンタクトフォームよりお気軽にご相談くださいませ。
過去のウエルカムボードのお仕事例
▼
【お仕事】ウエルカムボード http://sioux.jp/contents/?p=3799
Comment » | お報せ, 仕事
11月 2nd, 2014 — 2:25am


「MIYABI Japan Story」という、スウェーデンのストックホルムで行われる日本現代カルチャーを紹介するイベントに出ます。
ジャンルは幅広く、私のような絵のみならず 忍者、太鼓、書、着ぐるみ、3Dラテアート、ビジュアル系バンド、諸々、新たな切り口の日本紹介発信イベントです。
私が出展する会場のNorra Latinでは、現代の漫画作家やアーティスト、イラストレーターによるアート展示会を開催いたします。本展示会に出展される作品は、主にスウェーデン初公開なのだそうです。
What: a Japanese Festival – exhibition, workshop and show
When: last weekend of November 2014!
Where: Stockholm, Sweden
FaceBookにもページがありますので、よろしければご覧下さい。
そして、この期間中にお近くにいらっしゃる方は是非お立よりいただければ幸いです。(いる…!?笑)
私は展示の他、グリーティングカードのワークショップや、着物を着て、スウェーデンの方へのライブボディペインティングなども行う予定です。
ちなみに以下は、先日の個展最終日にゲリラで行ったボディペインティング。ボディペインティング用の無害な絵の具です。モデルはINNNERSPACEの役者のみさちゃん。



撮影はえんどうこうたさん。

さらりと練習がてら。。。
スウェーデンでのボディペインティングも楽しみです。
MIYABI Japan Story Facebook
https://www.facebook.com/JapanStorySweden/
Official web site
http://www.jstory.info/
Comment » | お報せ, その他, 仕事, 展示
10月 29th, 2014 — 12:51am

晋遊舎 楽々プリント年賀状 福 2015年版 (100%ムックシリーズ)
今年も年賀状デザイン4作です。
「完成年賀状百選」の項目で今年も作家別のデザインページをいただきました。
毎年ありがとうございます!
今年は柔らかくて優しい風合いやエッジの効いたイラスト、和テイストとバリエーション豊富です。
ぜひお買い求めくださいませ。
アマゾンでもどうぞ。
▼
Comment » | お報せ, 仕事
10月 29th, 2014 — 12:47am
年賀状イラストのお仕事です。
プリンターで印刷するだけのカンタン年賀状サイトです。

Canon 年賀状おたすけサイト(TOPページ)
http://cp.c-ij.com/ja/event/nenga/

このようになっています。
ちなみにこちらからダイレクトにリンクできますので、ぜひ「いいね!」やツイートで拡散いただけたら嬉しいです。
カジュアル 干支 up010
http://cp.c-ij.com/ja/contents/10n303/15ha_up021-001_ca_b_v/index.html
Comment » | TOP, お報せ, 仕事
8月 22nd, 2014 — 2:49pm
毎回お世話になっている近藤バレエ研究所の2014公演「Giselle」のパンフレットのお仕事です。
しらゆきひめ、ジゼルの挿画を描かせて頂きました。

↑パンフ内は出演者さんのお名前などはいっているため、レイアウトを変えて挿絵部分のみご紹介。
小さなお子さんたちも出演される白雪姫はきらきらファンタジーなテイストで仕上げました。
(スーパー短期間のため素材の力もお借りしました…!)
パンフレットデザインごとお仕事をいただいています。(メインビジュアルはデザイナー向井崇人さん!)

近藤バレエ研究所フェイスブックページ
https://ja-jp.facebook.com/KondoBallet
フライヤー、パンフレットなどデザイン込みでも承ります。お気軽にご相談くださいませ。
★お問い合わせフォームはこちら
★お仕事の流れについて
Comment » | お報せ, 仕事
7月 20th, 2014 — 10:45am
双葉文庫 2014年7月新刊のエスプリは艶色 のカバーを担当させていただきました。

主人公の初恋相手の女性を、主人公がイメージしているような情景
というご指定をいただきました。
官能のお仕事ですが、色気だけではなく
青年の爽やかな恋愛を意識し制作しました。
書店などでお見かけの際はよろしくお願いします。
Comment » | お報せ, 仕事
4月 5th, 2014 — 6:31pm

GWにむけ、展示のお知らせラッシュです。
まずは、山本冬彦コレクション展内 特別企画 『山本冬彦推薦イラスト軸装展』
に、sioux作品が一点出展されます。
山本冬彦コレクション展内 特別企画 『山本冬彦推薦イラスト軸装展』
■Date: 2014年4月30日〜2014年5月12日(13日間)
■Place:Gallery やさしい予感
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-9-25
大きな地図で見る
展示内容:
「株式会社もてなす」が提供する、掛け軸と現代の作家をコラボレーションしたプロジェクト「しつらへ – Modern KAKEJIKU Project -」の展示を山本冬彦個展内にて行います。
山本冬彦推薦の新進気鋭の作家による掛け軸を展開いたします。(5幅限定受注販売)
「しつらへ」の企画には、「すみだ日本の技と酒めぐり 2013」のイベントの際にもお声がけ頂きました。→「すみだ日本の技と酒めぐり 2013」記事
今回は、株式会社もてなすの担当者の方々と掛軸の布地選定まで関わらせていただきました!普通の掛け軸とはひと味違うものになったのではないかなあと思います。私も出来上がりをまだ見てないので、本物を見るのが楽しみです。
本気と真剣な遊び心の満ちた作品になったのではないかと思います。
是非多くの方にご高覧頂けますと幸いです。
「しつらへ—Modern KAKEJIKU Project—」とは
日本の飾る文化の代表である「掛け軸」どんな部屋でも気軽に収納し、飾ることができる為、四季 折々の行事に合わせて、来客時のおもてなしをする際に広く使われていました。そんな「昔ながらの飾る文化を、現代に広めていきたい」という想いから、掛け軸と現代の作家さんをコラボレーションしたプロジェクト「しつらへ」をスタートさせました。こちらの商品は、注文を受けて から一点一点職人が制作をする「完全受注生産」になっております。
[WEBサイト]
http://sitsurae.info/
[ECサイト]
http://sitsurae.thebase.in/
【本件に関するお問い合わせ先】
会社: 株式会社もてなす
担当: 「しつらへ」 担当スタッフ
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-7 川原ビル6F Dots内
Tel :03-4530-9588 staff@sitsurae.info
Comment » | TOP, お報せ, 仕事, 展示
3月 22nd, 2014 — 1:10pm

炭プラスラボ株式会社さま
石鹸「純白姫」のイメージイラストを担当させていただきました。
こちらのパッケージ、フライヤー等のデザイナーはBlueRosesでご一緒している紅胡さん!
クライアント様からコンセプトを伺った際に紅胡さんがピンと来て、是非と推薦させていただきました。
公私とも仲良くさせていただいている紅胡さんとの
コラボデザインになりました!
ロゴのタイポ(書)は書家の野竿進悟さん。
クライアントさまから、中国テイストなイメージをとご依頼いただき、
ゴールドと赤をメインカラーに、芙蓉の花を描きました。

こちらは製作過程。
今後は銀座のアンテナショップなどから
展開していくとのことです。
ぜひよろしくお願いします〜
Comment » | TOP, お報せ, 仕事
2月 2nd, 2014 — 8:19pm
無事また一つ年を重ねることが出来ました。
沢山のお祝いメッセージ、メール、ありがとうございます!うれしいです。
今年は沢山描きたいと思っています。今の所個展はまた秋を予定していて、春先の展示もぽちぽちありますので、随時お報せしていこうと思います。

株式会社ボルテージの電子書籍サイト「100シーンの恋」挿画を担当させていただいています。こちらはラフ。
採用案は目線等もろもろ修正後ですので、その差をお楽しみいただいても良いかと^^
100シーンの恋は、胸きゅんなキュートな恋から大人の恋愛、いろんなシーンをライトに楽しめる携帯小説です。
いろんな女の子が主人公で、ストーリーに合わせて私もいろんなテイストのイラストレーションを楽しみながら描いています。
興味のある方は是非、スマフォサイトをご覧下さいませ。
株式会社ボルテージ http://www.voltest.com/index.html
Comment » | お報せ, 仕事, 日記
10月 30th, 2013 — 5:46pm

一日限りの展示です。
TOKYO DESIGNERS WEEK 2013
siouxの絵柄デザインのiPhoneケースを出しているmocofes.さんのブースにて、
ゲスト作家として展示します。
東京デザイナーズウィーク2013
http://www.tdwa.com/sp/
2013年 11月3日 (日)
神宮外苑絵画館前にて
No.DN-49
11:00〜21:00(最終日は20:00まで)
ロマネロスの作品も、2点だけもっていきます。
見逃した方はぜひ!
iPhoneケースもたくさん並んでいるので、現物を見て購入を決めたい方にもお勧めです。
Comment » | お報せ, 仕事, 展示