【終了】MIYABI Japan Story(レポート)

11月末にスウェーデン、ストックホルムにて行われた日本文化を紹介するイベント「MIYABI Japan Story」に出展してまいりました。
海外での展示経験は過去何度もありますが、自分も現地へいくのは初めての経験です。写真で簡単にイベントレポートをします。

ホール入り口。


展示ブース。
ストックホルムのノラ・ラテンという建物のホールで行われました。



会場は日本文化の好きな若者がたくさん。現地に行ってわかることってたくさんありますね。
展示内容は、30号の作品2点、軸装した印刷作品2点とB4額装作品4点、モニタによるスクリーン展示です。
また、水彩絵の具でのカードを描くワークショップやボディペインティングも行いました。







ちなみに、ws前日ホテルの部屋で描いてったサンプル。まんまと部屋に忘れました…

一緒に出展したクリエイター照紗ちゃんデザイン浴衣もピックアップされた着物ファッションショー。



同日本からの招待アーティスト、コマドリアニメの竹内泰人くんのワークショップ。

書画家の山田太山さんと和太鼓の小林太郎さんのコラボパフォーマンス!すばらしかった

3Dラテアートのじょーじさん。

ビジュアル系アーティストのOROCHIさんのコンサートも!
(ステージもこっそり写真撮ったけど、載せるのどうかなと思って…なのでポスターで。)

スウェーデン在住の折り紙職人鳥本さんと、8BITサウンドアーティストのサカモト教授というなんともいえない2ショット。笑

ほかにも美少女みーなちゃん、イラストレーター紅胡ちゃん、スウェーデンの盆栽(松の木の盆栽だった…!)やBL漫画家さんなど、多ジャンルの日本文化をいろんな側面から紹介するとても盛りだくさんなイベントでした。
スウェーデンの街を着物で歩いて(というか搬入というか)きましたよ。

忍者!

スウェーデンスタイルの朝ご飯、とってもおいしかった。たくさん食べた
もりもり食べる時間はまだまだ真っ暗


そして同出展アーティスト(?)である忍者の皆さんはホテルが同じだったため 朝ご飯を食べにいくと忍者がいるって言う謎の風景IN北欧。

仲良しになりました

思い出ショット

帰りが寂しくなるくらいスタッフのみなさま、現地の方、出展者さん、みんな良い人たちでした。

搬入風景…まさか世界堂の袋を下げてストックホルムで搬入すると思わなかった、というギャップも楽しい搬入でした。

頑張ってきました。

同室だった着物ファッションショーの竹内裕子ちゃん、照紗、siouxの三人でいっぱい写真を撮りました



Facebookにアップされたダイジェストムービーです。
おまけ、ほんの数時間観光できたストックホルムのライト屋さん。
夜が長い国のイルミネーションは、暖かくて優しくて美しかった!

旅のつぶやきは、同行者の照紗ちゃんとふたり、TWITTERにてハッシュタグ「#照ス珍」というつぶやきでレポートしておりました。興味のある方はリアルタイムのつぶやきをのぞいてみてくださいね。

飛行機だなんだ、ばたばたしている間にイラストレーターのいずみ朔庵姉さんにより生まれた「テレスチン」イラストで〆。