sioux illustration ★ modern bijin-ga art gallery

Archive for 7月 2021


透明水彩で描く美人画 オンラインクラス 需要調査のお知らせ

7月 20th, 2021 — 2:49pm

水彩絵の具のコツがわかる!美人画イラストレーターから学ぶ、透明水彩で描く美人画
唐突ですが

透明水彩で描く美人画をsiouxにオンラインで習える、
必要な画材・道具も全部ついてくる

としたら、やってみたい方、いらっしゃいますか…?


101.gg/sioux

こちら、まだ需要調査の段階になります。

200人の「いいね」が集まったら実現する企画です。

ぜひリンク先の、ピンクのいいね👍をクリックして、普段お使いのアドレスを登録してください。
需要調査にご参加いただけると、3000円のクーポンがもらえるので、興味のある方はぜひよろしくお願いします。

水彩絵の具のコツがわかる!美人画イラストレーターから学ぶ、透明水彩で描く美人画

こんな仕組みということです。

産前に、何度かカフェやギャラリーで、私が下絵を描いたものに透明水彩の塗り絵をしたり、透明水彩で絵を描くワークショップを行ったことがあるのですが、
なにせ
「絵の具で絵を描く」ハードルが高い! という声が多かったのが印象的でした。

小学校の図工の時間のほろ苦い思い出。

・色が混ざりまくって、絵が全体的に茶色
・画用紙がよれよれに波打っちゃう
・紙の表が擦れてふにゃふにゃになっちゃう
・思ってたんと違う

みたいな経験を繰り返して
もう絵の具なんていいや…

ってなっている方
挙手!

私もそうでした笑

でもワークショップにいらしたそういった方々が、透明水彩絵の具の特徴や使い方を学んで、
思ったような色使いを体験できたり、水彩絵具らしいテクスチャの出し方を習得できた!という喜びの声をいただくと、
私も心からやってよかったと思うのです。

[写真は以前おこなったワークショップの様子]

私は美大を出て絵を勉強してきましたが、
正直なことをお話すると、実は
水彩絵の具の使い方をどなたかに習った事はありません。
独学です。

美大ではデザイン科に入学したので、
配色(色の使い方)やデッサン(物の見方や形の取り方)を教わっていますが、

その時に使っていた画材は鉛筆とアクリル絵の具。大学入学以降は、りんごのマークのパソコンでした。

(ちなみに、見た目が似ているアクリル絵の具と水彩絵の具は何が違うのかというと、アクリル絵の具は、1回乾くと水に濡らしても色がにじむ事はありません。耐水性です。水彩絵の具は、いちど乾かした色でもその上から水で濡らせばまた溶けて、色を調整することができます。親水性の高い絵の具です。)

私は自分の表現を追求していくなかで、画材も試行錯誤しながら現在の透明水彩絵の具で美人画を描くスタイルに辿り着きました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sioux | Artist・Illustrator(@siouxco)がシェアした投稿

透明水彩絵の具の高い透明感、
輝くような鮮やかな発色、滲み、揺らぎ。

また使い方によっては、厚塗りをして油絵具のような力強さを描き出すこともできます。

私が描きたい女の子たちには、今のところこれ以上ない、ぴったりの絵の具のように思います。
今は私の独学ならではのアプローチや気づきが、そのまま絵に写し出されていると思っています。

sioux 透明水彩 美人画個展DM
sioux 透明水彩 美人画個展DM2019
sioux solo exhibition2016 :恋の泡沫

ただの独学ではいけないと思い、
後から技法の本などを読み漁り勉強して、「こんなふうに描くのか…」と呆然としたことが何度もありました。

私が透明水彩絵の具でワークショップをする理由はいくつかあります。

まず、ありがたいことに、お客様やファンの方から「やってほしい」と言われることが第一ですが、

私は制作の最中の、画用紙の上に水の乗った状態の美しさもできることなら皆さんと共有したいと思っています。

絵の具が水に溶けていく様子や
画用紙の上に絵の具を乗せたときの
滲み広がっていく様子の美しさを
見てもらいたい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sioux | Artist・Illustrator(@siouxco)がシェアした投稿

完成した作品は、絵の具が渇いてしまった後にしか存在しえません。

光の加減で画用紙の表情が変わっていく
水分を含んだ「動」の絵の様子は、
過程を共有した人にしか見ることができない、特別な時間です。

透明水彩絵の具の作品は、
気持ちと時間にゆとりがある時にしかけません。

何故かと言うと、

待つ時間、
乾かす時間、

これがとても大事だからです。

学校の図工の時間で茶色くなってしまった絵は、授業時間に間に合わせるために慌てて塗って、収拾がつかなくなってしまったためです。

水と絵の具のちょうどいいバランスでの使い方を学び、どうすればどうなる、という理屈を知れば画用紙の表がぐちゃぐちゃになることも茶色くなることもありません。

本来、水彩絵の具の色はとても綺麗な、鮮やかな色をしています。

それを自分が作り出す楽しみをお伝えしながら、感動を分かち合えたら嬉しいです。

透明水彩絵の具の、美しいにじみや
色が混ざり行く様子に癒されるゆったりとした時間は、
とても充実したおうち時間になるのではないかと思っています。

おうちでできるので、誰か他の生徒さんが一緒にいて、描いている作品を覗き込まれる…という心配もないですし、
マイペースに自分のちょうどいいタイミングでできるところもいいな、と思います。

また、道具も全てお届けできるので、手元に絵の具がない方でも1からのスタートではじめられます。

こちらのCLASS101で
siouxの今開講の需要調査をしています。

101.gg/sioux

siouxの透明水彩で描く美人画・イラストレーションクラス
200人集まったら実現します。

いいねいただいた方には早割クーポンのプレゼントがあるということです。

やってみたい!と思った方いらっしゃったらぜひ、
リンク先の、ピンクのいいね👍をクリックして、アドレスを登録お願いします!

Comment » | TOP, その他