sioux illustration ★ modern bijin-ga art gallery

産休のお報せ

10月 11th, 2017 — 9:28pm

いつもご覧いただきありがとうございます。

SNSなどではご報告しておりましたが、この度妊娠いたしました。出産は2017年12月後半の予定です。

初めは普段通りでギリギリまでお仕事をしようと思っていたのですが、妊娠してみて、自分で予測して段取りしていても、全くその通りにはいかないということがわかりました。
受注してご迷惑をかけてしまう可能性があるため、お休みをいただくことにしました。

現在、受注中の案件で出産までのスケジュールがいっぱいになりそうですので、誠に勝手ながら2017年10月よりイラストの新規受注をいったん停止させていただきます。
折角ご検討いただいていたクライアントさまには大変申し訳ありません。
受注再開は年明けの予定です。
決まり次第ホームページやSNSにてご報告いたしますので、その際にはどうぞ宜しくお願い致します。
(2017年10月1日時点で既にご依頼・ご相談いただいております案件につきましては通常通り対応いたします)

なお、12月恒例のACTでの個展は開催予定です!
また、個展前にグループ展、来年3月にも展示の予定があります。
引き続きご愛顧賜りますよう宜しくお願い致します。

Twitter、Instagramなどのフォロー・作品の応援RTなど大歓迎です。

Twitter
https://twitter.com/siouxco
Instagram
https://www.instagram.com/siouxco/

2018年2月1日追記:
2017年12月半ば、帝王切開で無事出産いたしました。

2018年3月27日:
新規お仕事受注再開のお知らせ(2018.3.27)

【アートブック掲載】 《ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION Girls ガールズ》

9月 11th, 2017 — 11:03am

2017年10月13日(金)発売のアートブック、ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION Girls ガールズに掲載して頂きました。
表紙はBlueRosesでご一緒させていただいてるイラストレーター、蛯原あきらさん描き下ろしです。
アマゾンではすでに予約販売可能です。
是非お手にとってご覧いただけたら嬉しいです!

※リンクからアマゾンにジャンプします

校正が届いてみたら、
お友達イラストレーターさんもたくさん載っていて
私も仕上がりを見るのが楽しみです。

【展示】ACT10周年記念展

6月 18th, 2017 — 7:58pm

ACT10周年記念展
ACT ARTIST EXHIBITION ~10th Anniversary~

いつもお世話になっているアートコンプレックスセンターが、この度めでたく10周年を迎えられます。
こちらの記念展に招待展示させていただくことになりました。
透明水彩で描いた原画を新作・旧作展示・販売いたします。
ぜひご高覧くださいませ。

こちらの新作も展示予定です。
777operacarmine_siouxartworks
この作品のイベントのお知らせ→OperaCarmine Live 2017.7.7

<会期>
2017年8月5日(土)~13日(日)
11:00-20:00※最終日は17:00まで開催 
月曜開館

Reception Party 8月5日(土) 17:00~
V.I.P. Preview 8月4日 ※招待券をお持ちの方のみ入場可能
入場無料

<会場>
The Artcomplex Center of Tokyo
160-0015東京都新宿区大京町12-9 全館
03-3341-3253  www.gallerycomplex.com

<出展作家>
C7 / 貳來 / 平田澱 / やましたみか / 生熊奈央 / 武田尋善 / 海さそり / 前川弘 / takuchi / 萌木ひろみ / ninko ouzou / もんちほし / 明神睦美 / eico wada / きよみずミチル / アベミキ / 森水翔 / 北園麻美那 / 大和久真穂 / 高橋貴子 / 枝元郁 / 田口恵子 / 井田千秋 / 戸賀崎珠穂 / ヤマダチカ / やちだけい / 桐。 / 平井さぶ / 万翔葉 / 新田美佳 / 島崎良平 / 立澤香織 / ベロニカ都登 / 森村智子 / 紺野真弓 / sioux / 秦絵里子 / 上原木呂 / 朋絵 / 三谷拓也 / 米満彩子 / 村山美代子 / ミック・イタヤ / 金澤翔子 / 小河泰帆 / 田中美代子 / 藤川さき / 小山利枝子 / 大槻香奈 / 石原七生 / 飯田哲夫 / 丸山浩司 / 吉田嘉名 / かおかおパンダ / 黒田茂樹 / 關加奈子 / 高山恒 / 五ノ井愛 / 太田馨 / 河山流 / 照紗 / and more…(敬称略)

詳細
http://www.gallerycomplex.com/schedule/Hall17/10th.html

【展示】ディストピアの小鳥

5月 18th, 2017 — 3:37pm

グループ展に出展します。
「ディストピアの小鳥」というつばめの物語を軸にしたグループ展です。

また、日曜には作者本人とゲストによる朗読劇が行われます。

いぐちまなぶさんの世界観は、柔らかなエッジの効いた繊細さが輝いていて、独特の美しさがあって、とても素敵な作家さんです。
今回お声がけいただけてとても嬉しく思います。
わたしもストーリーのための新作を一点描き下ろしました。
美しい少女とつばめの絵を描いたので、
是非会場でご覧いただけたら幸いです。

「ディストピアの小鳥」 作 いぐちまなぶ

○場所
王子 ギャラリー202号室
東京都北区豊島1-7-4 第二平和荘 202

ギャラリーへの道順はこちらに詳細があります。
https://togetter.com/li/1111434

○開催期間
5月19~21日、26~28日
※金、土、日 限定のイベントです

5/28
ディストピアの小鳥 連動イベント〔朗読劇〕
18:00開場 19:00開演

○場所
114-0003 東京都北区豊島1-7-6
古書カフェくしゃまんべ

○料金 1500円(1ドリンク別)

〔出演〕
いぐちまなぶ
照紗
松山クミコ
〔演奏〕
おかだゆき子
しのだしんすけ

【お仕事】HABA リーフレットイラスト

4月 7th, 2017 — 4:06pm

HABA化粧品リーフレットのイラストを担当させていただきました。
化粧水やスクワランオイルなど、使用法の線画イラスト・アイテムイラストなど、
まるっと描かせていただきました。

HABA基礎化粧品を置いてあるカウンターや店舗以外のお店(ドラッグストアなど)にて
手に入れられるとのことです。

【お仕事】HABA GINZA SIX オープン記念竹しおりイラスト

4月 7th, 2017 — 3:33pm


ノベルティアイテムのお仕事をさせていただきました。
銀座六丁目に新しくオープンする、GINZA SIX内のHABA新店舗にて、
HABAの商品を1点以上お買い上げで1枚、
siouxイラストのオリジナル竹しおりが1枚プレゼントになるとのことです。

京都 竹の匠 高野竹工オリジナルの竹しおりに、
siouxのイラストが3バリエーション印刷されています。

HABAのコンセプト「無添加主義」に沿った「無添加美人」のテーマで、
北海道で作られるHABAの無添加アイテムをイメージした
ラベンダーの花やナチュラルな新緑、銀座・日本をイメージしたモダンガールの3タイプの女性を描きました。


パッケージ裏に名前もクレジットしていただき、
HABA・ 高野竹工・siouxのコラボのようにしていただきました。
とても美しい仕上がりです。
是非手に入れてください。

GINZA SIX 4月20日(木)オープン
〜 4月30日(日)まで

GINZA SIX
https://ginza6.tokyo

HABA店舗
https://ginza6.tokyo/shops/1064

HABA
http://www.haba.co.jp/top/CSfTop.jsp

【展示】小品展2017 / ぽたかふぇ。5周年記念展 / KAWAII YOKAI FES

3月 28th, 2017 — 4:46pm

sioux_節絵サンプル
先日のワークショップも無事に終わり、春の展示のお知らせです!
会期が重なる展示もありますので、ぜひハシゴしてお楽しみいただければ幸いです。

妖怪ショップのアートイベント
妖怪のなにかを描きます!
★KAWAII YOKAI FES
以前水道橋「酢飯屋」にて開催されていた「妖怪食堂」の流れで、可愛い妖怪を描くことになりました。

○開催期間
2017年4月6日(木)〜2017年4月16日(日)
定休日:4月11日(火)・12日(水)

●場所:大怪店
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南2-40-1 阿佐ヶ谷アニメストリート内
050-5309-2219

●レセプションパーティー:
2017年4月15日(土)
レセプションパーティーという名の大怪店店主「妖怪DJ高☆梵生誕祝いパーリー」だそうです。
場所: 阿佐ヶ谷アニメストリート内「CHARADE」
参加費:¥3000(軽食/飲み物)
ラインナップ:ブリガドーーーン(妖怪DJ高☆梵)ミニライブ
Sioux&Shinミニライブ
芸人怪奇倶楽部の妖怪漫才
妖怪総大将のぬらりひょん登場???

FACEBOOK KAWAII YOKAI FES イベントページ
阿佐ヶ谷アニメストリート
ーーーーーーーーー

毎年恒例の、サムホールサイズ限定グループ展
美人画の新作2作品を出展予定です。
★ACT小品展 2017

○場所
アートコンプレックスセンター 2F ACT3,4,5
東京都新宿区大京町 12-9
TEL 03-3341-3253

○開催期間
2017年4月25日(火)~ 5月7日(日)
11:00-20:00(最終日は17:00まで)
2F ACT3,4,5
月曜休館

Reception Party
2017年4月29日(土) 17:00-19:30

Art Complex Center of Tokyo 2F ACT2
tel:0333413253
新宿区大京町12-9

ギャラリーACT小品展2017特設ページ

○参加者
アベミキ / 飯田哲夫 / 生熊奈央 / 石川真衣 / 石原七生 / 伊藤雅史
指宿 / 卯月蛍 / 海さそり / eico wada / 大槻香奈 / 大和久真穂
奥谷葵 / カイヒデユキ / 黄菊しーく / 北園麻美那 / きよみずミチル
桐。 / 五ノ井愛 / 小山利枝子 / 坂元渓花 / 櫻井あすみ / 佐藤草太
C7 / 貳來 / 島崎良平 / 朱華 / 朱門 / 上滝玲子 / sioux / 關加奈子
高橋貴子 / 高山恒 / takuchi / 田口恵子 / 武田尋善 / 武田強
立澤香織 / 田中美代子 / TаMаЩКа / 朋絵 / なかにし彩
新田美佳 / ninko ouzou / 平井さぶ / 平田澱 / 藤井豊 / 藤川さき
ベロニカ都登 / 星山耕太郎 / 丸子眞由 / 岬ましろ / ムクラアヤネ
村山美代子 / 萌木ひろみ / 杢田斎 / 森水翔 / 森村智子 / もんちほし
夜想ゆにこ / やちだけい / やましたみか / ヤマダチカ / 山本有彩
遊座愛貴生 / ゆまむ / 吉田嘉名 / 米満彩子 / and more…(五十音順・敬称略)

2009年より始まった、ACTの小作品展です。作品のサイズをSM(サムホール)サイズに揃え、約70名の招待作家とともに140点以上の小作品展を開催いたします。

本展は4月25日 17時より、オンラインショップでも販売いたします。

ーーーーーーーーー

ワークショップやポタリー制作などでお世話になっている大好きなカフェギャラリー「ぽたかふぇ。」の5周年記念展。新作を出展予定です。

★ぽたかふぇ。5周年記念
○場所
ぽたかふぇ。
http://pottercafe.main.jp/
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北3丁目21-5 ハイツ・ロイヤル2F

tel&fax 03-5373-8099

○開催期間
2017年4月28日(金)~5月10日(水)
営業時間 11:00 – 21:00
定休日 木曜日(木曜祭日の場合は営業、翌日5/5金曜休み)

Reception Party
2017年4月29日(土) 17:00-21:00

ーーーーーーーーー

【イベント】水彩ぬり絵ワークショップ

2月 9th, 2017 — 1:55am

IMG_4039

なんとなく毎年恒例化してまいりましたが、ことしも3月に水彩のワークショップを行います。
今回は、昨年初夏にご好評いただきました水彩 塗り絵ワークショップになります。
写真は6月にAACアートフェアにて行ったワークショップの様子。

こちらは2014年のぽたかふぇ。でのWSの様子です。
2014-04-09 19.03.01
2014-04-09 19.32.10-1
IMG_7299
IMG_7017

今回は新作の下絵を、透明水彩を用いてぬり絵します。
水彩絵具や筆はご用意していますので、手ぶらでお越しいただけます。
初心者の方も経験者の方も歓迎!

所要時間:約2時間

※仕上がった作品が乾くまで、お時間がかかる場合があります。
カフェはその後ゆっくりできますので、お時間のある方はぜひ、お茶などご一緒に!

開催日: 2017年3月11日(土)12:00〜15:00 ランチ付き

■会場
ぽたかふぇ。
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北3-21-5 ハイツ・ロイヤル2F
TEL/FAX 03-5373-8099

■参加費 3,600円 (ランチ代込の値段です)
※完成品はお持ち帰りいただけます

【ランチメニュー】
・キッシュプレート(キッシュ二種類にスープ、サラダ、ソーセージ付き)
・カレー(サラダ、スープつき)
どちらかお選びいただけます。
ともにドリンク付き。

■定員 8名 ※先着予約順
■中学生以上

ご予約はぽたかふぇ。まで。

タイトルに「sioux水彩ワークショップ参加希望」
本文に
・お名前
・携帯電話
・ご希望のランチメニューどちらか
をご記入の上
 pottercafe.777@gmail.com
までメールでお申し込みください。

■ご注意事項:料金は事前の振り込みとなります。また、主催・お店側の都合以外によるキャンセルは、参加費の払い戻しを致しかねますのでご了承くださいませ。

2017のご挨拶

1月 5th, 2017 — 7:08pm

img_7857
新年あけましておめでとうございます。
旧年中もたくさんお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

やりたいことを全力で、日和らず、愛と感謝を込めて、ぶれずに絵を描きたいと思っています。
今年もより多くの方の目に留めてもらえますように。

イラストのお仕事も全力でお待ちしております!

【業務連絡】
☆作品の個人オーダーにつきまして
2017年1月5日現在、2017年4月以降の制作となり
半年〜のお時間を頂戴いたします。
ご相談、お見積もりは随時受付しておりますので
お気軽に…

☆「粋映ドロップ」
ご好評いただきました、蕾写真館との写真コラボプラン「粋映ドロップ」は昨年12月中に受付を締め切りましたが、個展の会期初日が受付締切に重なったため、
sioux個展での粋映ドロップアルバムや作品をご覧いただいたお客様に限り、2017年1月いっぱいまで締切延長での受注を承っております。
こちらも迷っている方はぜひ!

作品アップ頑張るぞー☺︎

【終了】お礼 2016sioux個展 恋の泡沫 ・一年ありがとうございました。

12月 30th, 2016 — 6:57pm

sioux solo exhibition2016 :恋の泡沫
今年の個展も無事に終わりました。
忘れないうちにまず宣言。2018カレンダー作ります。

個展は、たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございます。
私の作品はそんなに高いわけではありません。
ですが、家計感覚でムムムという金額ではありますし、絵を買うという行為もまだまだ勇気が要ったり、敷居が高かったりすると思いますが、お財布をひらいていただき、作品をお買い上げいただくのは本当に励みになります。

また、何度も足を運んでくださる方や、昨年までお一人でいらしたお客様が今年は奥様や恋人やお友達を連れてきてくださったり、作品の感想をSNSでご紹介くださったり、来られない方も遠くから展示を紹介してくださったりと、毎日とても励まされました。ありがとうございました。
そして、数年前に購入された1枚のポストカードを手掛かりに私を探り当てて展示に来てくださったお客様や、10年以上前からのお仕事絵をみてファンになってくださり、ネットで情報を得てきてくださったお客様もいて、もー辞めずに描いててよかったなと思うことも、たくさんありました。
img_7960

新作は30号の1点を残し、今回改めて展示した2003年頃の作品含めここ数年の小品ほぼ全てお迎えいただきました。
今回は、ずっと描いてみたかったアンデルセンの人魚姫にスポットを当てた作品作りをしました。
お客様にどんな話だったかとお話ししているうちに、だんだん私の中の人魚姫のストーリーが輪郭をもって現れてきました。
作品はおいおいギャラリーにアップしていきたいと思いますし、時間はかかっても、本にしたいです。
編集や出版に携わる方、もしもご興味を持ってくださる方がもしもいましたら、ぜひご連絡ください。

img_7672

ここからは、一年の振り返りとお礼です。

今年ようやくホームページをリニューアルしてレスポンシブサイトにしました。
そして蕾写真館とのコラボレーションプラン「粋映ドロップ」の始動。
ドイツのイベント「マグノロジー」に作品を呼んでいただいたり東京デザイン専門学校での特別講義や、AACアートフェア、ぽたかふぇ。での水彩ワークショップも多くの方にご好評いただきました。
イラストのお仕事では、HABA研究所のマスクや化粧下地パッケージ。実は夢でした。パックなんかの、お化粧品の手順イラスト!パッケージの表紙絵は描いたことがあっても、手順の線画を描かせていただいたのが初めてでした。
また、初のフードイラストのお仕事も、じつはやってみたかった食べ物絵。のんたん絵本やぐりとぐら、ジブリで培われた二次元の食べ物への欲求が爆発してとても楽しかったです。
昨年が広い会場での個展、その前がスウェーデンでの展示だったので、今年は割と落ち着いていたように感じていましたが、振り返ったらそれなりにアレコレとやってきた一年でした。イラストやデザインのお仕事もたくさんさせていただいて、底力を上げる修行もさせていただけたし、いつのまに、12ヶ月も経ったんだっけ…というのが正直な感想です。
みなさまとのご縁のおかげであっという間に過ぎた一年でした。
ありがとうございました。
また装丁もやりたいし、海外での展示もやりたいし、まだまだやりたいことが尽きません
個展、作品とともに、イラストやデザインのお仕事も、来年もぜひどうぞよろしくお願いいたします。