sioux illustration ★ modern bijin-ga art gallery

【展示】桜 Exhibition Illustratbook “SHUFFLe* 2014”展

10月 30th, 2014 — 4:48pm

sakuraEx2012_sioux桜Exhibiionの授賞作品展が今年も行われます。
今年は出展していないのですが、それと同時開催の書籍/展覧会の企画「桜 Exhibition Illustbook”SHUFFLe*”」として書籍発行と収録作品+a展示があるそうで、こちらにsiouxの2012年準グランプリの百華賞受賞作品「花見で一杯」の作品を掲載していただいています。

”SHUFFLe*”は書籍収録作品の原画や物販も扱われるそうで、私の作品はジークレーの複製画を展示されます。
ご好評いただければ今後も継続していきたい企画とのことで、イラストレーションがお好きな方は是非。

http://sakuraexhibition.com/post/99416950426/shuffle

受賞作品展
Winner exhibition
同時開催 桜 Exhibition Illustratbook “SHUFFLe* 2014”展

会期 2014年11月7日(金)~11月14日(金)

時間 13:00 – 19:00(初日16:00〜、最終日17:00まで)

会場 九段下 Gallery CORSO

http://www.lithmatic.net/lithApCorso/index.html

大きな地図で見る
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-1 日建ビル3F
TEL : 03-3556-3636
E-mail:support@pico-net.com

【お仕事】年賀状 2015[未年]その2 楽々プリント年賀状 福 2015年版

10月 29th, 2014 — 12:51am

forweb
晋遊舎 楽々プリント年賀状 福 2015年版 (100%ムックシリーズ)

今年も年賀状デザイン4作です。
「完成年賀状百選」の項目で今年も作家別のデザインページをいただきました。
毎年ありがとうございます!
今年は柔らかくて優しい風合いやエッジの効いたイラスト、和テイストとバリエーション豊富です。
ぜひお買い求めくださいませ。
アマゾンでもどうぞ。

【お仕事】年賀状 2015[未年]その1 Canon 年賀状おたすけサイト

10月 29th, 2014 — 12:47am

年賀状イラストのお仕事です。
プリンターで印刷するだけのカンタン年賀状サイトです。
2015nyc_nouhin_sioux02mihon
Canon 年賀状おたすけサイト(TOPページ)
http://cp.c-ij.com/ja/event/nenga/

canon
このようになっています。
ちなみにこちらからダイレクトにリンクできますので、ぜひ「いいね!」やツイートで拡散いただけたら嬉しいです。
カジュアル 干支 up010
http://cp.c-ij.com/ja/contents/10n303/15ha_up021-001_ca_b_v/index.html

【終了】2014 水彩 現代美人画 個展「エマイユ夜話」

10月 28th, 2014 — 10:17am

2014sioux個展 エマイユ夜話 @アートコンプレックスセンター、無事に会期を終えました。
たくさんのご来場、差し入れもいただき、ありがとうございます。
今回のために描いた新作も、ほぼ売約をいただきました。(ちいさなものは 笑)描いたものを出す一週間でしたが、ご来場の方から沢山いただいた感謝の一週間になりました。絵を描いていて良かった、生きててよかった、と何度も感じた展示でした。
次への道も見えたような、いろんな手応えを感じています。
今回のテーマ「なぜわたしは女の子の絵を描いているのかしら」という、今まで何も疑問に思わなかった、自分にとって当たり前のことに疑問をむけたら、
絵だけではなくてもっとたくさん、見えなかったことや自分で蓋をしていたこと、さまざまなことに気がついたように思います。
今回はここまででしたが、地味ながらあゆみを一歩ずつ進めていけるのは、ご来場くださったお客様、家族や友人たち、今までずっと応援してくれているみなさんのおかげです。
次回の展示でも、よりたくさんの新作をお目にかけられるように頑張ります。
デザインやイラストは、お仕事としてきちんと役目を果たせるよう、来年はウェブなどのツールも整えていこうと考えています。

写真で少々ご紹介いたします
001

002

003

004

005

006
音楽から絵画への繋がり!歌手でサックスプレイヤの森さん音楽から絵画へ
イラストレーターTOMOKUNIアニキ!イラストレーターTOMOKUNIアニキ!
イラストレーターの朋絵さん朋絵さん
いつも応援ありがとうございますいつも応援ありがとうございます
だいすきなお友達。みんないいね!だいすきなお友達。みんないいね!
あめっちことCandy Miyukiさんあめっち!
アーティストshiori親子&あめっちとアーティストshiori親子&あめっちと
ぽたかふぇ。店長みきさんぽたかふぇ。店長みきさん!
声優の森岳志さんも声優の森岳志さん
お仕事でお世話になっている素敵な女性たちお仕事でお世話になっている素敵な女性たち
ゆかいな仲間!イラストレーター/デザイナーの照紗&紅胡パピリオン 照紗&紅胡
即興集団INNNERSPACEの皆さん、音楽のお友達たち

和装のいくちゃん和装のいくちゃん
ファンの方やお世話になっている方ファンの方やお世話になっている方
コレクションありがとうございますコレクションありがとうございます
学友の妹さん!学友の妹さん!
ドイツでお世話になった明子さんドイツでお世話になった明子さん
高校生の知念さんと高校生の知念さんと
レセプションパーティも盛り上がりました!

Facebook ページはこちら。
OperaCarmine Crossover Live2
OperaCarmine Crossover Live
絵描き仲間達。
ハロウィンレセプション!

【展示】2014現代美人画 画家 sioux 個展「エマイユ夜話」

9月 16th, 2014 — 12:00pm

2014sioux個展エマイユ夜話
sioux Solo Exhibition
「エマイユ夜話」
Date:
2014/10/21(tue)-10/26(sun)
11:00-20:00(最終日は~18:00)

Place:
Art Complex Center of Tokyo 2F ACT2
tel:0333413253
新宿区大京町12-9

大きな地図で見る
ご参考
ギャラリー アートコンプレックスセンターへの便利なアクセス方法 http://sioux.jp/contents/?p=3833

プレスリリース/フライヤー(PDF 3.5MB)
詳細はフェイスブックのイベントにてご確認下さいませ。
https://www.facebook.com/events/929002433783895/

★Reception Party★———————————
▼パーティのお知らせ▼
party20141025
Date:2014.10.25.sat 17:30-20:00
※17:00より17:30の間はセッティングのためクローズさせていただきます。
Place:個展会場内
最終日前日の土曜日にレセプションを行います。
私ごひいき高円寺の「ぽたかふぇ。」特製!キッシュをケータリングします。
そのほかおつまみ、カンタンなお飲物を用意してお待ちしています。

【★Halloween style party★】
当日は地下会場にてハロウィンのイベントを開催していることもあり、
ACTほぼ全館をあげてのハロウィンパーティになる模様でございます。
みなさんぜひふるって仮装やオシャレやコスプレでお越し下さい。
本気歓迎です。
(館内のお手洗いや廊下等で着替えることも可能ですので、お着替えをおもちいただいても構いません。)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【Special Event】
エマイユ夜話クロスオーバーライブ
OperaCarmine
 Vo:sioux
 Gt:Shin
 Bass:ratch
【Facebook「エマイユ夜話クロスオーバーライブ」詳細ページ】
https://www.facebook.com/events/721489711266107/

OperaCarmine…2012年結成。2013年より、アコースティックトリオでオールディーズや昭和歌謡、ジャズのカバー、オリジナル等、雑食的に都内中心にマイペースに活動。
アコースティックライブを行います。
なんと無料です!
ぜひ、お運びいただければ幸いです。
———————————

★作家在廊予定日★ あくまで予定です。
10/21(火) 12:30〜20:00
10/22(水) 17:00〜20:00
10/26(木) 17:00〜20:00
10/24(金) 13:00〜20:00
10/25(土) 11:00〜20:00 ※17:30~レセプション(アコースティックライブ、パーティ)
10/26(日) 11:00〜18:00 ※最終日は18時までです。

※予定は変更になる場合があります。ツイッターなどで状況をお伝えしております。
https://twitter.com/siouxco/

ぜひ、お越しをおまちしております。

【お仕事】近藤バレエ2014公演 Giselle・しらゆきひめ パンフレット挿画

8月 22nd, 2014 — 2:49pm

毎回お世話になっている近藤バレエ研究所の2014公演「Giselle」のパンフレットのお仕事です。
しらゆきひめ、ジゼルの挿画を描かせて頂きました。
kondoballet2014_snowwhite
↑パンフ内は出演者さんのお名前などはいっているため、レイアウトを変えて挿絵部分のみご紹介。
小さなお子さんたちも出演される白雪姫はきらきらファンタジーなテイストで仕上げました。
(スーパー短期間のため素材の力もお借りしました…!)

パンフレットデザインごとお仕事をいただいています。(メインビジュアルはデザイナー向井崇人さん!)
10592702_744376715621387_7259365475898889023_n
近藤バレエ研究所フェイスブックページ
https://ja-jp.facebook.com/KondoBallet

フライヤー、パンフレットなどデザイン込みでも承ります。お気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせフォームはこちら
お仕事の流れについて

【お仕事】エスプリは艶色

7月 20th, 2014 — 10:45am

双葉文庫 2014年7月新刊のエスプリは艶色 のカバーを担当させていただきました。

主人公の初恋相手の女性を、主人公がイメージしているような情景
というご指定をいただきました。
官能のお仕事ですが、色気だけではなく
青年の爽やかな恋愛を意識し制作しました。

書店などでお見かけの際はよろしくお願いします。

【展示】ACT+ISM

7月 4th, 2014 — 8:10pm

「ACT+ISM」

「ACT+ISM」とは「action(行動)」と「~ism(主義)」を合わせた造語である。 アート、イラスト、デザインというジャンルを越えて、オリジナルの表現とは何か。 アーティストとして、自分らしさをどのようにプレゼンテーションしていくのか。
文字や言葉にしてアピールすることが国内外で活躍する上で重要になってきている中、 どのような行動をとるべきか、プレゼンテーションと交流会を通して自らシミュレーションをし、アーティストのみなさまのスキルアップにつなげていただきたい。また若手からベテランまで情報交換、意見交換をし、刺激を受けられるコミュニケーションの場として、継続して発信していきたいと考えます。
会期中には出展作家を含む交流会、トークイベントなどが催され「作家の行動力」「作品の発信力」 「自分をアピールする」を考えるキッカケになることでしょう。

■The Artcomplex Center of Tokyo
Web site|http://www.gallerycomplex.com/
■C/LABORATORY
Web site| http://claboratorys.com/

<会期>
7月26日(土)
展示 11時~17時
交流会&プレゼンテーション 18時~21時 
※展覧会は17時まで無料でご覧いただけます。交流会受付は17:30より開始します。

7月27日(日)
展示 11時~18時
トークイベント開催
<入場料> 無料 
※7.26.Sat 交流会&プレゼンテーション時間中のみ参加費(1000円)を頂きます。出展者は無料

<お問い合わせ・開催会場>
The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)
160-0015 東京都新宿区大京町12-9 B1F (artcomlex hall)
TEL/FAX|03-3341-3253
MAIL|info@gallerycomplex.com

いつもいつもお世話になっているACTさんです。作品の、プレゼンテーションなんですって。10月の個展にむけた作品づくりのためにも煮詰めていかなくてはならないところです。

それから今年の10月に同じ場所で個展です。
今回のテーマはBack To Basicしつつ、一、二段先へ上ったなにかの階段からもう2センチ背伸びして、この天蓋の先の光へ飛び出せ青春!

【フリーマガジン&展示】Boo Brow Busters vol.12 SPゲスト/TOMOKUNI ドーナツ盤アート展

6月 16th, 2014 — 6:11pm

「BooBrowBusters (ブーブロウバスターズ)」のvol.12に、SpGuestとしてお招きいただきました。
略して「BBB」。
とは…
BooBrowBusters vol.12
”ローカルチャーフリークに贈るアスホールアートマガジン”をコンセプトに、レギュラーメンバーの4人のイラストレーター
・TOMOKUNI(トモクニ)さん、
http://www.tomokuni.com/
・Izumikawa MacFLY(泉川マクフライ)さん、
http://izumikawamacfly.com/
・ROUX(佐藤”ルウ”たける)さん、
http://www.roux-art.com/
・YUBISUI(ユビスイ)さん
http://gogoswitch105.com

+Movieコラム
・Jewedol Maristine (ジュエドル(R)・まりスティーヌ。)さん
http://ameblo.jp/jd-maris/

というメンバーのみなさんで刊行しているフリーペーパーです。
http://boobrowbusters.com/

年4回(3月末・6月末・9月末・12月末予定)都内を中心に全国に2,000部発行

過去ゲストには、oneQ(オネキュウ)さんやFeebeeさんなどたいへんCOOOOOLな女性アーティストがゲストで登場。お声がけいただき光栄です。わーい
パンチのある作品にまぜてもらうしってことで久々主線をしっかり入れた作品にしあげてみました。是非多くの方にご覧頂ければ幸いです。

現在私の手元にも数冊ありますので、もしこちらのフリーペーパーが欲しい方がいらしたら
ページ最上部メニューの「contact」より
「BBBvol.12希望」とかいて、ご送付先のご住所とお名前を記載いただければ、先着在庫順に無料でお送りいたします。
なくなっちゃったらあしからずご了承くださいませ。

また、主催者のひとり@TOMOKUNIさんの個展にもゲストとして参加させていただきます。
『TOMOKUNI ドーナツ盤アート展』
【TOMOKUNI 45 revs per minute – record art exhibition】

Date: 7/4(金)~7/16(水)
OPEN 11:00 – 21:00 木曜定休
Place: ぽたかふぇ。(東京・高円寺)
166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目21-5
Tel&fax 03-5373-8099
http://pottercafe.main.jp/
7/5(土)記念パーティも予定しています。 19時~21時

~TOMOKUNI ドーナツ盤アートは、作品をリアルなドーナツ盤のジャケットやレーベルに落とし込み額装したアート作品です。
今回の個展では、今までの作品をドーナツ盤アートにして展示&販売致します。
SPゲスト作家さんのドーナツ盤アートコーナー、会場ぽたかふぇ。さんとのコラボメニュー、グッズ販売なども予定しております。
ぜひ、高円寺ぽたかふぇ。さんにお越し下さい。~※BBBメンバーも全員ゲスト参加します!!

こちらもよろしくどうぞ。

現在開催中の展覧会はこちら

イラストレーターの表現世界/東京造形大学付属美術館
6月12日(木)~7月10日(木)/日曜休館
東京造形大学附属美術館にて

【展示】イラストレーターの表現世界/東京造形大学付属美術館

6月 2nd, 2014 — 1:05pm

イラストレーターの表現世界
私の母校である東京造形大学の付属美術館にて展示が行われます。

「イラストレーターの表現世界」
約50年にわたる東京造形大学の教育研究からは、デザインや美術のみならず、イラストレーションの分野にも優れた表現者を輩出し、それぞれが独自の表現世界を確立しています。
今回はその中からennakonoma、Shu-Thang Grafix、sioux、Murgraph、山口マオの5人のイラストレーターの作品を紹介します。彼らの作品は、イラストレーションと一言で表しても、その表現性は多岐にわたります。
現在イラストレーターとして、同じ舞台で活動する彼らも、表現者としての出発点となった学生時代には、デザインからアニメーション、絵画、彫刻と異なる分野で造形力を磨いてきました。彼らはそこで修得した専門的な技術と、自身の中で培われた固有の感性を巧みに融合させることで、多様なテーマ・媒体に沿った表現を可能にしてきました。さらに他者と異なる魅力的な世界観を創造することで、多くの人を惹付けるイラストレーションを描き出しています。
本展では、5人の原画作品を中心に展示します。イラストレーターの表現世界に触れることで、改めてイラストレーションの魅力を堪能し、親しみを感じる機会になるでしょう。

会 期 |2014年6月12日(木)~7月10日(木)
休館日 |日曜日
開館時間|10:00−16:30(入館は16:00まで)
観覧料 |無料
会 場 |東京造形大学附属美術館
主 催 |東京造形大学附属美術館
http://www.zokei.ac.jp/museum/
出展者 |ennakonomaShu-ThangGrafixsiouxMurgraph山口マオ


大きな地図で見る

造形大の所在地は八王子の山奥なんですけど、ピクニック気分でどうぞーという感じの自然豊かな場所です。どうやらカフェなどもあるようですので、ご休憩も問題なさそうです。JR横浜線、相原駅前から学校の送迎バスが出ています。
交通アクセスhttp://www.zokei.ac.jp/smenu/access.html
多くの方にご高覧いただけましたら幸いです。