sioux illustration ★ modern bijin-ga art gallery

Category: TOP


【展示】2013 X’mas ACT ARTIST EXHIBITION

12月 16th, 2013 — 2:12pm

2013年最後の公な展示です。

X’mas ACT ARTIST EXHIBITION
【展示期間】
2013/12/18(wed) – 12/22(sun)
11:00-20:00 最終日は17:00まで
アートコンプレックスセンターオブトーキョー
B1F artcomplex hall

東京都新宿区大京町12-9
03-3341-3253
info@gallerycomplex.com
http://www.gallerycomplex.com/

年に1度のACT作家による展覧会を開催いたします。作品は全て10号のサイズに統一。
制限された範囲の中で創造される、作家独自の世界を是非ご覧くださいませ。

久住昌之ライブ
12月20日(金) OPEN19:00 START19:30~
adv/door 2500yen(1drink)

お問い合わせ・ライブのご予約はこちら
03-3341-3253
info@gallerycomplex.com

レセプションパーティ
12月21日(土) 17:00-20:00
入場無料

【出展作家】
アベミキ / 飯田哲夫 / 生熊奈央 / 梅津奈保子 / eico wada / 枝元郁 / 岡田洋平 小幡友貴 / かおかおパンダ / 金澤翔子 / 川崎瞳 / キムラジロウ / 木村哲雄 / 久住昌之 粉川江里子 / 小山利枝子 / 佐藤舞梨萌 / C7 / shiori / 貳來 / 島崎良平 / sioux / 高橋貴子 高山恒 / takuchi / 武田尋善 / たんたん / 辻井宏明 / 照紗 / 土居沙織 / 兎月結花 / 鍋田庸男 新田美佳 / ninko ouzou. / 花木玲子 / 平田澱 / 藤村幹 / HEJSAN / ベロニカ都登 森谷勇介 / 山口渓観薫 / やましたみか / 山中桃子 / 吉田嘉名 / ヨシダシオリ(敬称略、五十音順)

Comment » | TOP, お報せ, 展示

【展示】ギャラリー アートコンプレックスセンターへの便利なアクセス方法

10月 24th, 2013 — 11:47am

今週は雨風がひどく、金、土にご来場予定の方は
駅からご足労いただくのが大変かと思います。

アートコンプレックスセンターギャラリーへは、電車でいらっしゃる方は
JR信濃町駅か、東京メトロ四谷三丁目が最寄りになります。

外苑東通り、左門町の交差点を西(新宿御苑方面)に曲がって、
住宅街の小道を直進。
くねくねと、徒歩4分ほどの場所にあるのですが
駅からだと少し歩きますし、道が少々わかりにくく、迷う方が結構いらっしゃいます。
とくに外苑東通りから、どこで曲がるのかわからないっていう方が結構いらして、ほんと、気の毒でですね
曲がり角の目印としては、写真の、グレーのビル(じつはパン屋さん)なんですが….
image
雨の中迷われるとほんとうにくたびれますので、
都営バス 品97 新宿駅西口行きをご利用になると良いかもしれません。
新宿方面の「左門町」というバス停が、ACTへ入る曲がり角の、すぐ手前の道に降りることができます。
(赤い看板の李さん私家菜という中華料理屋さんの前)

信濃町の駅から乗ると1区間だけなので、めちゃめちゃ近いんですが
青山や麻布方面からいらっしゃる方は便利だと思います。

※新宿方面からいらっしゃる方は、下車するバス停が道の反対側で、そのうえ
ひとつ四谷よりの交差点にありますので ご注意ください。
なんでかしらないけど、左門町という交差点が二つあるのです。

これもっと早く気が付けばよかったんですけど、私も先日初めて気が付いたんですよねー
青山一丁目から乗ったらすごく便利で。

Comment » | TOP, お報せ, 展示

【お仕事】BAR OCTPUS FOOD MENUポスター

9月 14th, 2013 — 7:25pm

sioux_sample

福岡にオープンしたホテルのカフェ&バーラウンジ「BAR OCTPUS」エントランスに飾る、イメージポスターを制作させていただきました。
http://www.marcus-fukuoka.com/restaurant.html
illustsample_sioux
THE MARCUS SQUARE アゴーラ福岡山の上ホテル&スパというホテルの中にあります。
お店が大切にするのは、「昔からかわらない、古き良き空間」というコンセプト、スタイル。
メニューには喫茶店のカレー的なカレー、クラブハウスサンドイッチに、スパゲティナポリタンもあるのですよ!今回初めて食べ物だけの絵のオファーで、とても楽しく制作させていただきました。

ザ マーカススクエア福岡 アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ
〒810-0032 福岡県福岡市中央区輝国1-1-33 (アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ内)
BAR OCTOPUS
http://www.marcus-fukuoka.com/restaurant.html
地下鉄桜坂駅より車で2分/JR博多駅よりシャトルバスで30分

福岡にはまだ行った事がないので、もし福岡へ行く機会があったら是非行ってみたいです^^

Comment » | TOP, お報せ, 仕事

【お仕事】日本酒イベント「すみだ日本の技と酒めぐり 2013」

8月 28th, 2013 — 7:06pm

しつらへ
前線の影響なのか、すっかり秋ですね。
行楽、山海の幸、スポーツに芸術…
の秋が到来といったところで

お酒とアートの美味しいイベントのお仕事をさせていただいたので、お知らせです!

日本酒のイベントにて、株式会社もてなす 企画の掛け軸作品を描かせていただきました。
掛軸作品の展示販売と、掛軸からモチーフをアウトプットしたデザインの手ぬぐいも販売されます。

当日は、日本酒の酒造会社いっぱいでるみたいでウキウキしてしまいますね。
もてなすの社長さんは、
だいたいスーツで頭にネクタイ巻いてる酔っ払いの姿でしかお会いしたことがないので、当日もそんな感じでいらっしゃることと思います。( ´ ∨ ` )

お時間のある方は是非
のぞきにいらしてください。

私は秋の七草をテーマに描きましたよ。
手ぬぐいの仕上がりが気になる!

「すみだ日本の技と酒めぐり 2013」
2013年9月8日(日)
(第一部)12:00-14:00 入場料 1,500 円
(第二部)15:00-17:00 入場料 1,500 円
[場所] すみだ産業会館 サンライズホール(丸井 8F)

以下、プレスリリースから抜粋。

“作家×掛け軸”「しつらへ」
「四季と酒」をテーマにした掛軸

日本の飾る文化の代表である「掛け軸」。どんな部屋でも気軽に収納し、飾ることができる為、四季折々 の行事に合わせて、来客時のおもてなしをする際に広く使われていました。
そんな「昔ながらの飾る文化を、現代に広めていきたい」という想いから、掛け軸と現代の作家さんをコラボレーションしたプロジェクト「しつらへ」をスタートさせました。
その第一弾として、9 月 8 日に開催される 「すみだ日本の技と酒めぐり 2013」にて、作家さんの掛け軸を展示・受注販売をいたします。

また、掛け軸のデザインをアレンジした手ぬぐいの販売も行います。

<4 人の作家が描く四季と酒>
今回の企画のテーマは「四季と酒」。 それぞれ一つの季節を担当して頂き、この企画の為に特別に絵を描いて頂きました。

作家(四季順)
「春」 haseko (http://haseko.2box.jp)
「夏」 オオタニヨシミ (http://www.funarium.com/)
「秋」 Sioux (http://sioux.jp/)
「冬」 もんちほし (http://monchihoshi.net/)

どの季節も作家さんの個性が光る仕上がりとなっています。

<職人による掛け軸制作> 「一家に一幅化計画」を軸として掛け軸を広める活動を行っている”渋谷の掛け軸屋”にご協力頂き、一 点一点手作りで制作しております。掛け軸の素材も作家ごとにじっくり選定し、全体のバランスを考えたデ ザインとなっております。

◎渋谷の掛け軸屋 http://kakejikuya-shop.com/
この掛け軸は、「すみだ日本の技と酒めぐり 2013」にてじっくりご鑑賞頂けますので、是非イベントにお越しく ださい。会場にてお待ちしております。

「すみだ日本の技と酒めぐり 2013」
2013年9月8日(日)
(第一部)12:00-14:00 入場料 1,500 円
(第二部)15:00-17:00 入場料 1,500 円
[場所] すみだ産業会館 サンライズホール(丸井 8F)

※掛け軸は「株式会社もてなす」としてブース出展しております。

[公式サイト] http://sumidawazasake.info/

★「掛け軸・手ぬぐい」ご購入者を対象とした「四季とお酒」の情報サイトも公開! 掛け軸・手ぬぐいを購入していただいた方へ、特典として今回のイベントに合わせ、四季に合わせたお酒 の楽しみ方を掲載した情報サイトも用意しております。ここでしか手に入らない掛け軸デザインの壁紙もダウンロードすることができます。※スマートフォン専用
【本件に関するお問い合わせ先】
会社: 株式会社もてなす
担当: 「しつらへ」 担当スタッフ
〒150-0041 東京都渋谷区神南 1-20-7 川原ビル 6F Dots 内 Tel :03-4530-9588 mail: info@motenas.co.jp

Comment » | TOP, お報せ, 仕事, 展示

【お仕事】中国セブンイレブン + AGD イメージガールキャンペーン

8月 15th, 2013 — 6:57pm

中国7-11+AGD の7-11ガールズキャンペーンで日本のガールズイラストレーター7人がコラボレーションするという企画のイラストのお仕事をさせていただきました。
531817_10201758602790897_261911592_n
中国7-11+AGD の7-11ガールズキャンペーンは、7-11のイメージガールに選ばれた7人の人気モデルによるプロモーションキャンペーンです。コラボレートポスターは全中国約130店舗で展示されます。 AGDさんのページはこちら。
http://facebook.com/AsianGirlsDiary
モデルさんとイラストレーターのコラボという事で、一人のイラストレーターに一人のモデルさんが組んでコラボします。
私がコラボレーションさせてもらったモデルさんは、赵一さんという方。
7-11modelsan
イメージで、似顔絵ではなくてOKとのオファーだったので、お請けしました。
彼女の大人っぽい色気と清楚な雰囲気が出せたら良いなと思って制作しました。
ちょっと小さくて見えませんが、セブンイレブンの灯台があるのです。
01
あとはどこがセブン…?というのが、女性のワンピースを薄目で見てみて下さいね。言われないと分かんないよねこれ…;;

BQuqBo_CQAI8wbF.jpg-large
こちらは現地でオークションにかけられるサインパネルだそうです。
印刷した紙の上にサインするのが難しい…と先にきいていたので、墨でサインをいれてみました。

コラボレート作家
・チバサトコ
・蛯原あきら
・彩
・saaki
・sioux
・タカハシヒロユキ
・オオタニヨシミ

イラストはキャンペーングッズになって頒布されるそうです。詳細わかったらご紹介しますね。

Comment » | TOP, お報せ, 仕事

【展示:終了】 2013年夏の個展レポート2【コラボアーティスト】

7月 19th, 2013 — 12:40am

今回の個展で叶った異ジャンルアーティストとのコラボレーション。
3人とも私が個人的にすきな作家さんばかりで、お願いして、OKしてもらって良かった!
3人3様なコラボスタイルで、それぞれのパワーが溢れ出す作品になった!
今回はこちらのレポートを。

”コラボキカク「& sioux」”

1.Shiori コラボ「トキメキ★Sparcle」
shiori
■Shioriコメント■
☆☆ドキドキ キラキラ ☆☆
女の子のトキメキは永遠にー

1枚のパネルをお互いにやりとりして、絵をかさねあわせていくコラボレーション。
shiori>sioux>shiori>sioux と、お互いの筆を1枚の紙の中に織り重ねていきました。
キラキラとした夏の女の子のハート、きゅんきゅんときめく感じとか、夏の熱量、そんな私の中にあるイメージを、shioriちゃんと共有し、shioriちゃんのなかにある夏を引き出してもらって、同じ目の高さから描いた作品になりました。作品の中にハートの形はいくつあるでしょう?実は、女の子の目の中にも、ちいさなハートがきらッ★しているのです。
Shiori × sioux
http://shiorizm.com
https://www.facebook.com/shiorizm0523

– – – – – – – – – – – –
2.スサイタカコ コラボ「ドロップ」
スサイタカコ
白い布にまずsiouxが絵を描いて、スサイタカコちゃんがその布を切って縫って描きこんで、
あたらしい命を吹き込んでいくコラボレーション。
スサイタカコちゃんとのコラボの元の布。 スサイタカコちゃんとのコラボの元の布。
テーマがキラキラで、ぜひキラキラさせてほしい…。とお願いし託した布。私のもとへ送られてきたこの子は、両手を胸の上で交差し、両足を折り曲げて、まるで赤ちゃんのように生まれてきました。
IMG_0117
個人的にも彼女のニンギョウの世界が大好きで、彼女の作るニンギョウは「触れられる」ところがポイント。
期間中、みんなに楽しくあそんでもらいました。
ひとつずつのパーツが、目、鼻、クチ、の、「顔」に見えた瞬間のお客さんの笑顔が楽しい作品になりました。
susaisioux
http://www13.ocn.ne.jp/~taarucci/
https://www.facebook.com/takako.susai

■スサイタカコ コメント■
sioux ちゃん(さん?)コラボのお話をいただいて、sioux ちゃんの綺麗なキラキラしたオンナノコの絵とコラボできる…といぅ嬉しさと同時にどうやってコラボしていけるかな…とドキドキしました。
2人で話しながら、
スサイはふだん、布を素材に立体を制作しているので、sioux ちゃんに布に絵を描いていただいて、スサイがその布を素材に立体にすることになりました。
sioux ちゃんが制作してくれた布は、そのまま額に入れたいくらい綺麗で、かわいくて、ハサミをいれるのはしのびなかったですが
なるべくsioux ちゃんの描いた絵をすみずみまで使えるように、カタチを決めました。
sioux ちゃんの絵の色も好きで、立体にできていく作業がたまらなく愉しい制作時間でした。
コラボいぃですね‼
一緒にできてよかった。sioux ちゃんありがとう。

– – – – – – – – – – – –

3.427FOTO コラボ「『眠りの森』より ねむりのもり/ねむれのもり」
■427FOTO コメント■
月下美人
その不適な笑みは
一体何を意図するのか・・・
427FOTO
写真家でもあり、アートディレクターでもある427FOTOのタカミツさんに、
「siouxの描く水彩画/現代美人画の世界」を彼の写真でアートディレクションしてもらうという
アプローチのコラボレーション。
まず私の脳みその中身(?)をお伝えしました。
描いている事象や心象や、ビジュアルと内面を共有しあい、そしてひとつの「眠りの森の美女」というテーマで
二人それぞれのビジュアルを作成しました。
森の奥の蒼黒い植物に埋もれ、やわらかく光る女性の白い肌。
それをせーので出し合った作品が、まさかの構図の以心伝心!
427FOTO×sioux

なんか1家族みたくなっておりますが、彼の子ではありません。w
427sioux
http://427foto.tumblr.com
http://www.facebook.com/427FOTOworx
– – – – – – – – – – – –

以上、コラボ作品についてでした!

※誠に勝手ながら7月23日から25日の間は出張(旅行兼)のため、左記期間の受発注は承りかねますことを悪しからずご了承くださいませ。よろしくお願い申し上げます。

Comment » | TOP, お報せ, 展示, 展示(終了)

【展示:終了】 2013年夏の個展レポート【お礼】

7月 16th, 2013 — 9:31pm

2週間の個展終了いたしました。

今年は梅雨明けも早く、会期の後半にはすでに猛暑&スコールというお天気の中、たくさんの方にご来場いただき、本当に本当にどうもありがとうございました。
今回はFacebookやTwitterで写真を載せてわいわいとしたにぎやかな様子も随時お伝えしていましたが、あらためてこちらでも写真レポートを!

今回は高円寺のぽたかふぇ。さんで企画のお誘いをいただき展示をさせていただくことになりましたが(振り返ってみたら、ここ数年企画展ばかりいただいているんだなあ…って少ししみじみ)カフェでの展示で、ぽたかふぇ。さんだからできる事がいろいろありそう。せっかくだから面白いことをしようと初めての試みをたくさん行いました。

まず、3人の別ジャンルアーティストさんとのコラボレーション。
そして、ぽたかふぇとのフードコラボメニュー。
→つめたいパスタ、ドリンク、スイーツで、パスタご注文の方にはオリジナルのランチョンマット付き。
展示会場にはラメ付き★形のモビールを下げて、とことんキラキラを追求し!
レセプションでは星屑ラチェットのドレスコードと、アコースティックな星屑ナイトのライブを。
そしてせっかくなのでとポタリーデイも設置。お客さまやファンの方とのポタリーをして楽しい時間も過ごせました。(ここ写真撮っとけば良かったなあ…。)

1日を除いて皆勤賞の展示では沢山の方にお会いする事が出来て毎日スーパー充実でした。丁度梅雨明けとかぶって、暑い暑い中会場に来てもらえて本当に嬉しくありがたい思いでいっぱいです。

そして、今回の新作にはほとんど売約をいただき、いろんな手ごたえを感じた展示になりました。(個人的に思い入れのあった「夏色 山/川」と「しまうまタイプ」もお嫁入りし、ちょっと感慨深いです)

次の個展は10月に信濃町のACTです。たくさんのやる気をチャージしました!
次回も是非よろしくお願いします。というわけで、ひとまず写真をば。

カフェ入り口にて。

カフェ入り口にて。

入ってすぐのソファ席

入ってすぐのソファ席

sioux2013個展 The dropping Spangles and Stardusts Ratchet

カフェ奥。松島を最奥に

カフェ奥。松島を最奥に

sioux2013個展 The dropping Spangles and Stardusts Ratchet

Shiori × sioux

スサイタカコちゃんとのコラボの元の布。

スサイタカコちゃんとのコラボの元の布。

「星屑ラチェット」出来上がった直後

「星屑ラチェット」出来上がった直後

427FOTO × sioux

カフェ奥。

カフェ奥。

sioux2013個展 The dropping Spangles and Stardusts Ratchet

コラボエリア。手前のニンギョウはスサイタカコさんと、その隣はshioriさんとのコラボ

コラボエリア。手前のニンギョウはスサイタカコさんと、その隣はshioriさんとのコラボ

iphoneケースも展示販売

iphoneケースも展示販売

桜エキシビション2013の原画も

桜エキシビション2013の原画も

427FOTOとのコラボ作品。

427FOTOとのコラボ作品。

sioux2013個展 The dropping Spangles and Stardusts Ratchet

お花も沢山いただきました

お花も沢山いただきました

新作群。

新作群。

新作が並ぶにぎやかな壁

新作が並ぶにぎやかな壁

sioux2013個展 The dropping Spangles and Stardusts Ratchet

sioux2013個展 The dropping Spangles and Stardusts Ratchet

入り口正面に今回のタイトル作品「星屑ラチェット」

入り口正面に今回のタイトル作品「星屑ラチェット」

sioux2013個展 The dropping Spangles and Stardusts Ratchet

コラボドリンクの「水彩ジェリー」グレナデンシロップを注ぎます

コラボドリンクの「水彩ジェリー」グレナデンシロップを注ぎます

5742677ce6ee11e2bf1822000aaa0492_5

水彩ジェリー、水彩ジェリー・ターボ。

水彩ジェリー、水彩ジェリー・ターボ。

ガーネットアイス

ガーネットアイス

水彩ジェリー・ターボ

「水彩ジェリー」グレナデンシロップを注いでいるところ

「水彩ジェリー」グレナデンシロップを注いでいるところ

星屑の冷製パスタ。

星屑の冷製パスタ。

コラボメニュー。

コラボメニュー。

2 comments » | TOP, お報せ, 展示(終了)

【展示】2013 夏 sioux 個展 コラボレーションアーティスト紹介3  427FOTO

6月 14th, 2013 — 10:28pm

「“The Dropping Spangles and Stardusts Rachets”
(ドロップスパンコールと星屑ラチェット)」でコラボする、siouxと異ジャンルのアーティスト三人をご紹介します。
+・; :*:・。,☆゚’・:*:・。,.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚
3人目のコラボレーションアーティスト
427FOTO
427FOTO
鮮やかでグロッシー、洗練されたビジュアル。
滴り落ちるようなアイロニーとエロス。
427FOTO01
■427FOTO(ヤマワキタカミツ) プロフィール■
Art Director
クライアント: NTT、SONY、SME、EMI、、ワコールアートセンター、横浜市、八戸市etc
アーティストのポートレイト、ファッションをメインに撮影
その他 フライヤー、芝居・ダンス公演チラシetc

被写体:
大島優子/高橋みなみ/柏木由紀/篠田麻理子/
渡辺麻友/板野友美/野崎萌香/松たか子/内山理名/
渡辺早織/平井堅/渡辺美里/bird/吉岡秀隆/ 小宮山雄飛/
藤井フミヤ/ゴスペラーズ/浅倉大介/ALLAN/小堺一機
他多数撮影

写真家 野村浩司氏(http://www.nomuraphotograph.com/)に師事
2001年よりフリーランス 同年 渡N.Y
2006年度 京都造形芸術大学情報デザイン学科特別講師
2007年より427FOTOワークショップを主宰(80人以上を指導)
ポートレイトをメインにファッションやアーティスト写真を撮影。
デザイン、映像作品も手掛ける。
427FOTO00
エッジの効いた色彩の街、対照的な女性の皮膚の湿度や柔らかさ。
タカミツさんの撮るスタイリッシュな写真は、繊細な感情やゴシップなおしゃれ感やエンターテイメントが混沌としていて、ついついその計算に引き込まれてしまいます。そんな427FOTOによる、siouxの絵とその世界観のアートディレクション。ドキドキ!

ちなみに。こちらのアーティスト写真は、タカミツさんに撮影していただいたものです(styling/Jeniffer Hair-make/k-co)
sioux
http://427foto.tumblr.com/

これで3人のコラボレーションアーティストが出そろいました。
1人目のコラボレーションアーティスト Shiori
2人目のコラボレーションアーティスト スサイタカコ
3人目のコラボレーションアーティスト 427FOTO

皆様どうぞ作品をお楽しみに。
また、7/6(土)にはレセプションパーティでは
上記のコラボアーティストさんにご来場いただき、可能な限りご紹介したいと思っています。

sioux 2013年夏の個展
Sioux 2013 Summer Exhibition
“The Dropping Spangles and Stardusts Rachets”
(ドロップスパンコールと星屑ラチェット)

sioux2013s_DM01彼女たちの涙と汗は
光を纏って
スパンコール分子になり
浮遊運動をはじめ
8割方水になってしまった
緩い空気の海に
星屑としてばらまかれて
いくのです

水彩をメインに描かれたsiouxの現代美人画、ガールズイラストの生原画を展示販売いたします。
人気の一筆箋やiphoneケース、ポストカードなどのグッズも販売します。
今回は異ジャンルアーティストとのコラボレーション作品、カフェとのコラボレーションメニューも。
多くの方にご高覧いただければ幸いです。

Date: 2013/6/28(Fri)-7/10(Wed)
OPEN 11:00 – 21:00 木曜定休
Place: ぽたかふぇ。(東京・高円寺)
166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目21-5
Tel&fax 03-5373-8099
詳細はこちら

【展示】2013夏 sioux個展”The Dropping Spangles and Stardusts Rachets” (ドロップスパンコールと星屑ラチェット)




大きな地図で見る

Comment » | TOP, お報せ, 展示

【エピソード】星屑ラチェット制作秘話1.ぽたかふぇ。とのご縁

6月 7th, 2013 — 1:08am

個展の準備を着々と準備を進めております。途中経過のご報告、もろもろ!
今回の個展会場について、ちょっとした余談を。
ドロップスパンコールと星屑ラチェット制作秘話1.ぽたかふぇ。とのご縁

先日オープン1周年を迎えた、会場の「ぽたかふぇ。」の店長さん、オーナーさんとは、創業以前からの縁の深いお付き合いです。

さかのぼること2年前、仲の良いアーティスト友達に、まろちゃんという人がいました。彼女が企画・開催し、私にも参加の声がけをしてくれたグループ展がありました。
ぽったりん。3 ~カップ&ソーサー展~
ぽったりん。3
2011年4月13日から4月18日まで。

その展示が、じつは発端。レポートがこちらにあります。
もしお時間があれば、ご一読ください。
「ぽったりん。3 【ご挨拶】」
http://pottarin.exblog.jp/12465150/

展示会期の丁度ひと月前、主催のまろちゃんは旅立ち、わたしは、彼女の思いを仲間のアーティストたちと引き継ぎ、会期を無事に終えました。この展覧会を陰に日向にとサポートしてくれ、一緒に作り上げてきたのが、今のぽたかふぇ。のオーナー、店長である松永夫妻です。

『まろ』というイラストレーター/ポタリー作家がいました。
亡くなる間際まで周りのみんなを気遣ってくれる優しい強さを持ったキュートな女性でした。
彼女がアメリカで出会った「ポタリーBAR」。
いつでもポタリー作品を制作しながら飲んだりお喋りしたりできる素敵な空間。
そういうお店を日本で作りたいというのが彼女の夢でした。
その為にはまず「ポタリー」というものを日本で広めていかなくちゃということで
彼女は「ぽったりん。」をはじめました。
誰に参加してもらうのか作家を探す事も楽しんでいました。
気になった作家さんの展示会には必ず足を運んで直接交渉していました。
彼女の選んだ作家さんは皆作品もよければ
心優しく人柄もいい作家さんばかりでした。

そんな中、志半ばで彼女は旅立ってしまいました。

しかし彼女の活動によってたくさんの方々にポタリーを知っていただくことができました。
そして、参加作家のなかでもポタリーがライフワークとなっていきました。
これからも確実に彼女の志は受け継がれていると思いました。

(http://pottarin.exblog.jp/12465150/ より引用)

2012年、ミキ店長は高円寺に [ぽたかふぇ。]をオープンしました。

お茶やコーヒーやお酒をのみながらポタリーができるカフェ。ミキ店長の夢は、まろちゃんの夢でした。
これまでに展示されてきた様々なアーティストさんたちにもたくさん「ぽったりん。」でつながったご縁の方がいて、その輪もさらに広がっています。(実はお店のロゴも、ぽったりん。参加アーティストのさくらせかいさんのものです)

不思議なご縁で、いろんな人の暖かい思いがいっぱい詰まったお店です。

ポタリ―ができるだけでなく、ギャラリーもある
いろんなワークショップもできるし、懇親会、パーティ、なんでもできる
一見さんでふわっと入っても居心地のよい、ぽたかふぇ。ってそんなお店なのです。

http://pottercafe.main.jp/

いやーちょっと書こうと思ったら長くなっちゃいましたが、今くらいの季節の昼下がりきもちいいので、ぜひぜひふらりとお越しください。

ちなみに、ちょいちょい出てきたこのポタリ―ですが絵描きの人じゃなくても、だれでも気軽にすぐできる楽しいものです。
http://pottarin.exblog.jp/12431833/
「ぽったりん。」でのワークショップの様子がこちら ぽたかふぇの店長も写っていますよー
描いたお皿を自分で使えるってのがいいよ。
会期中もまったりポタリ―デイ★をやろうかな、と思ってます。(追って告知しますね)

Comment » | TOP, 展覧会, 日記

【展示】ぽたかふぇ。とゆかいな仲間達展

5月 1st, 2013 — 2:14pm

sioux bijinga

1周年パーティ、
スケジュールの都合ででられないかも、、だったのが、なんとかうまいこと参加!
素晴らしく盛り上がったレセプションになりました。

ぽたかふぇ。とゆかいな仲間達
Date: 2013年4月26日(金)~5月8日(水)
  11:00-21:00 木曜定休
Place: ぽたかふぇ。 (東京・高円寺)
http://pottercafe.main.jp/
〒166-0002東京都杉並区高円寺北3の21の5 KTMビル2F地図
Party: 2013.4.29 (月) 19:00-21:00
 * * *
いつもお世話になっているギャラリーカフェ。
お店のオープン1周年記念展です。

描きおろしの新作を一点、展示しております。

なんと、早速売約がついたとのこと…
ほんとうにありがとうございます。

今回は、店長やお店へのお祝いの気持ちをたっぷりこめて、
久々に、正統派siouxの美人画!な女の子を、魂ぶっこんで描きました。

良かったらぜひこの機会に、ぽたかふぇ。へ
原画を見にいらして下さったらうれしいです。

Comment » | TOP, お報せ, 展示