sioux illustration ★ modern bijin-ga art gallery

Category: TOP


搬入完了・ちらり

7月 14th, 2010 — 7:30pm

搬入部隊の方が頑張ってきてくださいました☆
ミヤモさんがtwitterにアップしてた画像をちらり。

x2_1f17556

x2_1f16e6c

Comment » | TOP, お報せ, 展示

展示【終了】:Kawaii展ありがとうございました!

6月 16th, 2010 — 11:41am

先日の6月11日・金曜日、六本木の12G.ギャラリーで行ったBlue Roses 2nd Exhibition[Kawaii]無事終了いたしました。ご来場くださったお一人ずつにお礼言いたいです。見に来てくださるのが何よりも嬉しいです。ありがとうございます。

最終日にはクロージングパーティ。
BLUEROSES KAWAII EXHIBITION PARTY02
ファンの方やお世話になっている方、お友達たちにたくさんご来場いただいて、とても盛り上がりました!
BLUEROSES KAWAII EXHIBITION PARTY01
パーティは、狭いギャラリーだったこともあって、最終的にお部屋からはみ出すほどの人になり、ちゃんとご芳名を頂く事もままならず、お礼できないままになってしまった方申し訳ありませんでした…(しかも本人が遅刻っていう)

12Gギャラリーは、地下鉄の駅から六本木ヒルズを通り越してすぐの金谷ホテルマンションの中というちょっとしたオシャレスポット。
しかも、BlueRosesのパーティは、毎回毎回メンバーの作家さんたちがみんなお洒落で、すごく華やかで、気分がうきうきしましたよ。

そして、今回NYからカエッテキタヨ組(Yucachin’&チバサトコちゃん&彩さん)からこんなカワユイお土産をいただいちゃいました☆
NYお土産のカード
靴!NYだね!SATCwwだね。
あと・こっそりこっそり・頑張ったで賞(笑)こんなプレゼントいただいちゃいました
NYお土産のつけま☆
コッソリとかいって、ここ読んだらばれますw(いいんです)
ニューヨークアイラッス☆キラッキラ☆fabulous! X-D
使いこなしてみせましょう。がんばります。

NY展はいよいよ17日明日まで!あっという間だあ。
そんな中、昨日はもう年末の企画に向けて大切なミーティングでした。

今年も、年末個展をやります。
わああ。。。。もう半年切ってる!
頑張らねばねば

NY作品ももう暫くしたらアップしまーす。

Comment » | TOP, 展示, 展示(終了)

展示:Blue Roses[Kawaii]六本木展スタート&パーティのおしらせ

6月 2nd, 2010 — 1:43pm

無事に六本木版”Kawaii”始まりました!
初日からたくさんお客様が来てくださっているようで、ありがたい限りですね!(´∀`)私も新作描き下ろしましたので、是非見にいらしてください。
在廊日はwebで。(急遽変更の可能性あります)

さて、ここでお知らせです。

六本木展でもレセプションパーティを行うことになりました!
先日メールにてお知らせいたしましたBlue Roses Exhibition “Kawaii”六本木展は、31日より無事スタートいたしました。
おかげさまで、ご来廊のお客様からもご好評をいただいております。

展示の告知後、ファンの皆さん、イラストレーターを目指している皆さんより「作家の在廊日に合わせて見に行きたい、ぜひ作家と話がしたい」とのご要望をいただきました。どうもありがとうございます。

そこで、今回の六本木展ではレセプションを予定しておりませんでしたが、急遽最終日に感謝の意味を込めてささやかなパーティを開くことにいたしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆六本木展レセプションパーティ☆

作品を観ながら、ご飲食、ご歓談をお楽しみください。
・6月11日(金)(展示最終日)16:00から
・ギャラリー『12G.』(展示会場です)
・どなたでもご参加いただけます。無料。

※不在の作家も若干名おります。ご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、作家と直接面識がない方も、せっかくの機会ですので、どうぞ遠慮なく作家にお声をおかけください。皆さんとお会いできること、イラストのお話ができることを、作家一同大変楽しみにしております!

パーティーに関する詳細
http://blue-roses.info/exhibition.htm

どうぞよろしくお願いいたします。

Blue Roses

==============================
※お詫び
2010年6月2日8:42配信のメールマガジンに、パーティ日時の間違いがございました。
大変申し訳ありません。

×間違い→ 5月11日
正しくは→ 6月11日

訂正してお詫び申し上げます。
==============================

以上メールマガジン・ブログよりほぼ引用。
ぜひ!

Comment » | TOP, お報せ, 展示, 展示(終了)

展示:[Blue Roses Exhibition “Kawaii”]今度はN.Y.&六本木!

5月 22nd, 2010 — 5:39pm

Blue Roses Exhibition “Kawaii”

kawaiiB
 日本から発祥し、今や世界に通じる言葉となった「kawaii」。
 一部海外で端的に認識されている「kawaii」に沿ったものではなく
 現地オオモトの「kawaii」ユーザーである BRメンバーの
 日本人、かつアーティスト・イラストレーターとしての
 リアルな目線での「kawaii」を表現する展示会です。

===========================================
■ニューヨーク展 ーBlue Roses Exhibition “Kawaii”ー
・会期  6月4日(金)〜6月17日(木)
・会場 EXCY GALLERY
147 W 35th St (bet 7th Ave & Broadway)
(マンハッタン35丁目、世界最大の売り場面積を誇る百貨店Macy’sに面したレーザーサロン、EXCY LASER,INCに併設されたギャラリースペースです。)
http://www.excygallery.com/
(地図)
http://www.excygallery.com/japanese/about/images/map01.jpg
・オープニングパーティー(4日夕方未定〜SushiとWineがあります!)
===========================================
■六本木展 ーBlue Roses Exhibition “Kawaii”ー
・会期  5月31日(月)〜6月11日(金)
・会場 12G. Illustration commercial gallery
 〒106-0031 東京都港区西麻布3-1-25-2F
 東京メトロ日比谷線 「六本木」駅出口【1c】から徒歩2分
 六本木ヒルズの真横のクラシカルなマンションのような建物です。
 時間 13 : 00 – 20 : 00 (土日・祝日もオープン)
 TEL 03-6447-2640
 URL http://12g.jp/
・六本木会場はオープニングパーティーはありません。
===========================================

●NY、六本木展示参加メンバー

■魚住幸平 http://www.lilirura.net/
■蛯原あきら http://tinytoybox.com/st.html
■オオタニヨシミ http://www.funarium.com
■COZ http://www.coz-one.com/
■彩 http://air.xion.cc/
■CNO http://www.spamaro.com/
■sioux http://sioux.jp/
■mamico http://www.romanticagogo.com
■TAMMY http://www.tammy-web.com/
■だるま商店 http://dalma.jp
■チバサトコ http://www.chiba-satoko.com/
■Benicco http://www.creatorz.jp/benicco
■宮川雄一 http://www.h4.dion.ne.jp/~mykw/
■ミヤモト ヨシコ http://miyamon.net/
■yucachin’  http://www.yucachin.com/

N.Y.在住でご活躍のイラストレーターがゲストとして参加決定!
■AKANEKODANI   http://akanekodani.com/

—————————————————————
●団体の説明
Blue Roses は、プロのイラストレーターとして活動し、新進気鋭のアーティストとしても国内外から注目される人気作家17名が一堂に会し、ガールズイラストの可能性を広めるプロジェクトで、2009年に発足しました。
現在曖昧な定義になっている「ガールズイラストレーション」の代名詞的な存在を目指し、さらには業界全体の底上げを目標としています。
昨年12月に表参道でBlueRoses展示第一弾として開催された展示では、500名を超える方々にお越しいただき大成功を納めました。
また、この団体は全てメンバーであるイラストレーター自身が企画、運営するものです。

●その他詳細、お問い合わせはこちらへ。
http://www.blue-roses.info/

ぎりぎりになって告知。キター!ニューヨークと東京で同時開催です。

Blue Rosesもツイッター始めました。フォロミー▼
http://twitter.com/BlueRoses_news

brkawaii_bnr486_120anm

Comment » | TOP, お報せ, 展示, 展示(終了)

SIGE個展パーティにて

4月 21st, 2010 — 3:24pm

1003shige01

これも結構時間が経ってしまった…。3/20だったかな!
中目黒Every Tokyoへ。SIGEちゃんの個展のパーティ!目黒川の桜はまだ開いていなかったのに、会場は大盛況でSIGEちゃんの絵の雰囲気な人がたくさんいました。
作品はお店の雰囲気にあってて、すごくいい展示でした。
泥味のあるスタイリッシュさがかっこ良かった。パンチの効いた絵!トイレにはアバターもいたし。
1003shige02
1003shige03
マクフライさんトモクニさんfeebeeたんと。勝手に混ざって紹興酒まで頂いてしまいましたすみません。

この日は夜桜の羽織で一足早くお花見コーデでいってきました。
着物の写真、ちゃんと撮ってなかった!この日のコーデ結構気に入ってたのになー

1003shige04
そしてそんなしげちゃんサイトギャラリーに、参加させていただいてます。
feebeeちゃん、サトコちゃん、siouxの3人で。
探してみたら良いです。キモノも意外とマッチしてるよ!
SIGE offisial site http://www.sgk7.net/

Comment » | TOP, 日記

韓国・明洞(ミョンドン)弾丸旅行!04 最終編

3月 17th, 2010 — 7:30pm

金浦空港の朝焼け
↑帰り、金浦空港の朝焼け。朝7時前?そのくらい。

ひと月以上かかってしまった、韓国旅行ラストです。ちょっと長いよ。

 これまでの記事はこちら▼
 韓国・明洞(ミョンドン)弾丸旅行!01町並諸々編
 韓国・明洞(ミョンドン)弾丸旅行!02食べ物諸々編
 韓国・明洞(ミョンドン)弾丸旅行!03 EBLIN編

実は、他の食事や目的地は完璧にネット情報をプリントして持っていったのですが、「夕飯は観光ご飯じゃなくて現地のかんじのご飯がイイ!探検してみよう〜」ということで街歩きで探す事にしたのです。
参鶏湯(サムゲタン)とかポッサムとか食べたいね!レッツ探検、発見、ぼくのまち!知らない事が〜おいでおいでしーてる〜(´∀`)ラララ


何のあてもなしに彷徨い、何軒もの店にもふられた挙げ句…ヨロヨロになり、お腹がすいて、やっとのことで辿り着いたお店で…
お夕飯は、お店の写真もなく、店名もチェックしてませんでした…。

なのでどこだかわかりません。とほほ。ミリオレの裏の通りだった気がするんだけど…うーん。

まず最初に、南大門市場の屋台の群れをひやかしてまわってみました。
南大門市場01
まるで本当にアメ横のような商店街。道にはランダムに巨大屋台が乱立。焼き鳥とチヂミ、トッポキの群れ。(トッポキは普通にあちこちの店頭でもたいやき的に売っている。)胃がもっと頑丈だったらと思うが、こればかりは仕方ない。

21時近く、時間が遅かったせいもあるかもだけど、治安の悪げな空気。いかにも観光客然としていると、客寄せの引きが強い!腕をつかまれる。すごい勢いでつぎからつぎから声がかかる。面白そうな品物があっても、暢気に立ち止まってじっくり品物を見ていられない。(日本語達者な兄さんに腕を両手でつかまれて「見てってお願い、痩せる薬もあるからァァ!」と引き止められたり)
おかげさまで写真もろくに撮れませんでした。
南大門市場02
南大門は明るいうちに行って、夜さらっと見るのがいいね。

暫く歩いてみたけれど、なかなか参鶏湯っぽい店がない。どうしよ、等と言っていたら、様々な韓国料理の写真が並んでいる焼き肉屋さんを発見!
参鶏湯の写真もあったので、とりあえず中入ってみたところ…広ーい座敷に長テーブルの並ぶ焼肉屋さん。
…あれれ?メニューにサムゲタンも載ってないよ。

「あのー 参鶏湯ないんですか?」と聞いたら、お店のおじさん突然笑いだす。
「参鶏湯は夏しか出さないよ!今はどこにもないよ!夏だけの料理だよ」と。

( ゚д゚)ポカーン

そ、そうなの?知りませんでした…。
後々ネットで調べてみると確かに夏の精進料理として紹介されている。
でもるるぶなどには書いてなかったもん!知らないもん!ナンダヨー!!!
二人でブーたれてたら、焼き肉屋さんのおじさん、
「やっぱ焼き肉でしょ〜!!」(※勿論日本語で)

(^ω^;)お、おじさん 日本語達者ですな…。
メニューの値段を見て早々に退散し、ようやく辿り着いたのがこちら
サムギョプサル♪
キ、キ、キターーー!!
豚三枚肉です。特厚、サムギョプサルです。野菜もおかわり自由、何度も頼んでマッコリ含めて12000ウォン。

鉄板が傾いており、焼いているうちに肉の余分な脂が流れ落ちるようになっています。その途中にキムチがあって、ある程度肉の脂を吸って美味しさアップ!って仕組み。
このお店では、ジャガイモ、おもち、お豆腐、エリンギ、タマネギなども。
サムギョプサル♪ title=
かようにお店のお兄さんがはさみで切ってくださる
サムギョプサルのはっぱ
それをこの山盛りなサンチュ(サニーレタスに見えるけど?どっちでも変わらないか)やエゴマの葉っぱにまいて、白髪葱のごま油とお酢で和えたようなお野菜とたれを乗せて、
サムギョプサル葵
このように食べます
あんまりな顔でしたので自粛します
マッコリマッコリ
同上。マッコリ、美肌施術で飲酒禁止令が出てしまったわけで、お互いに1杯半ずつしかいただけませんでしたが、この器の正体はこちらで
マッコリ!長寿
コンビニでも売ってたマッコリなんですが、水より安いっていうのにすごくおいしかったのね。(500mlで80円くらいかな?)アジアだなあ。
容器もペットボトルなんですよ。
飛行機の加圧を考慮して、フタにティッシュ、ビニールを巻いて、ゴムでしばり、ビニールに包んで、意地で日本に持って帰りました。(^ω^)

その他の、韓国の食べものの秀逸っぷりもちょっとご紹介
バナナ牛乳
韓国では超メジャーらしいバナナ牛乳。おおきいヤクルトみたいないれもの。少々キッチュな味ですが、美味しい!そしてもうちょい高級味なバナナ牛乳が

ばなな牛乳!
コチラ。最初のがグリコのイチゴ牛乳なら、こちらは小岩井という感じかな。
着いて早々に飲んであんまりおいしかったので、帰りの朝のバスに持ち込んでまで飲んで帰ったので(笑)背景がこんなことになってます。

レトルトおかゆ
到着後すぐに食べたコンビニのレトルト粥ですが、ボリュームがあるしおいしい。何種類も出ている。ロッテマートでも見つけて、おみやげにも買いました。

キムパ
空港チェックイン後のカフェで、ラストギリギリに買えたキムパ(のり巻き)。中身はかにかま、たくあん、きゅうり、たまごやき、だったかな?韓国海苔で巻いてある太巻き、一本ぺろりといけます。でも一緒に買ったカフェラテはえらい不味かった。(韓国来て唯一不味かった。金浦空港内カフェのコーヒー…)

1002korea48
帰りの機内食…(´∀`)
左手前に映ってるのはお豆腐なんだけど、このメーカーメジャーみたいで、地下鉄のあちこちにも同じポスターがあった。
韓国のお豆腐カラーは枝豆色みたいな鮮やかなグリーンのようです。こういうの面白いよね。

☆ ☆ ☆ ☆
・おまけのマンガ@お夕飯
koreaomake01
koreaomake02
koreaomake03
koreaomake04
koreaomake05
koreaomake06
koreaomake07

まとめ、その他雑感。

・今回失敗だったのは、ハングルが全く読めないこと。
看板は概ねハングルで、漢字や英語表記は殆どありません。むしろ日本語表記の観光客向けの看板の方が多いくらいです。サイトで少しは勉強たつもりが…なにも覚えておらず(゚∀゚)アヒャー 少しかじった程度では本気で分かりませんですね。次回は必須項目です。

・それと、日本語をしゃべれる店員さんが多い!ミョンドンは本当に日本人向けの観光街であることが実感できます。韓国慣れした方など「明洞に旨いもの無し」などとまでいう。そんなことは全然なく、みんな美味しかったけど。なので、現地を求めるなら明洞から外れる方が良いのだと身をもってわかりました。

・韓国の人はとにかくみんな商売に熱い。
街にエネルギーと強さがあります。成長しているんだなあ、って肌で感じます。これは、キムチだけじゃない気がする(笑)食べ物の豊かさや美味しさ、みんなの食べる量がそのままエネルギーになっている気がする。日本人ももりもりおいしいもの食べようぜ、って思った。前も書いたけど。
(そのくせ韓国の若い女性はだいたいスタイルよかったねー。辛いもののお陰なのかなあ。代謝あがりそうだもんね。肌が綺麗な人も多かった)

・韓国の男性は総じて優しい。みんな親切。びっくりした。あ、でもこれは女性だと世界各地でどこでもそんな感じなのか?

・大韓航空のフライトアテンダントさんが全員美人で驚いた。ここには「スチュワーデス神話」が生きています。

・ついでに、大韓航空で機内食の際に「コチュジャン下さい」っていうと、絵の具のチューブみたいなのに入ったコチュジャンもらえるの。これが可愛いし便利です。

・韓国の空港はにんにく臭いといいますが全然そんなことはなく、エゴマみたいな、韓国で出されるおしぼりみたいな、アジアンハーブの匂いがしました。
むしろ、日本に帰ってくるとカレーの匂いがするんです。羽田の国際ターミナルから品川経由のルートに、カレー屋さんが密集しているからですけど(笑)

2 comments » | TOP, 日記

※お詫びと訂正※、3月15日のお報せ

3月 13th, 2010 — 1:23pm

まずはじめに、前エントリーの文末にありました
「架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名」は、このたびの東京都青少年健全育成条例改正問題への署名活動ではありませんでした。

タイトルと説明文だと同内容の署名かと勘違いされるようですが
http://mitb.bufsiz.jp/#tv
より引用;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
署名TV「架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名」への署名の呼びかけが、Twitterを中心にして広がっています。
 誤解されている方が大変多いようですが、このオンライン署名は都条例改正に反対する事を目的にして始まったものではありません。
 そもそもこれは、昨年の5月に極左系の反ポルノ団体「ポルノ・買春問題研究会」(通称・APP研)が自作自演で引き起こしたレイプレイ事件の最中に設置されたオンライン署名です。受付期限日は都議会の本会議が既に終了している5月ですし、署名提出先も国会になっています(都議会には社民党・国民新党・改革クラブの議席は存在しません)。それでも署名をするのであれば、以上の事を念頭に置いてから行って下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イヤーン!!・゜・(つД`)・゜・
当ブログから、間違って署名しまった方がいたら申し訳ありませんでした…。
twitterでもまだまだリツイート広がっています。
間違いが拡大しない事を願いますが。

以後、正しい情報掲載!!注意します。

そして本題。
創作活動に関わるすべての方へ。
==========================================
すでにご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、この2月24日、東京都青少年健全育成条例の改正案が出され、そのなかに「非実在青少年」への規制が盛り込まれています。つまり実写でなく、マンガ・アニメ・ゲームに出てくる「18歳未満に見える」青少年を性的に取り扱う表現をすべて取り締まろう、というかなり無茶な条例が作られようとしているのです。

弁護士 山口貴士氏のブログ記事
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html
評論家 藤本由香里氏のmixi日記記事
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1432168258&owner_id=160185&org_id=1433129260

 ネット上などでかなり話題になっているこの件については、お住まいの区の区議さんへのお手紙やメールなどで条例反対のご意見を送られた方も多数おられるもよう。ですが、現時点はもう3月16日から18日にかけて都議会で審議が行われ、改正案が可決されてしまいそうなぎりぎりの段階に差しかかっています。

 今回の条例案が憲法に定められた表現の自由を著しく侵害するものである、として反対運動に取り組んでおられる弁護士の山口貴士氏によると、いまもっとも効果のあるアピールは、明日行われる下記の集会の会場を、熱意ある参加者で埋め尽くすことだそうです。

 特に漫画家、作家、イラストレーターなど、紙媒体、ウェブ、映像などすべてのジャンルにおける現場のクリエイターの方々のご参加が望まれます。もちろん、この問題に関心の高い一般の方、他の隣接業種の方のご参加も大きな力になります。

緊急集会「東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える」
2010年3月15日 午後2時〜4時 都議会議事堂 2F 第二会議室 (定員100名)
(ウェブ上の詳細告知は以下のとおりです) 
弁護士 山口貴士氏のブログ記事
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-ca2e.html
評論家 藤本由香里氏のmixi日記記事
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1434714118&owner_id=160185&org_id=1433129260

 平日の日中ということで、多くのみなさんはお仕事など外せないご予定がおありだろうと思います。が、緊急の事態ですので、ご参加可能な方はぜひともご足労くださるようお願いいたします。

==========================================
以上:山口弁護士の文章より転載させていただきました。

現状では「都議会」「漫画、アニメ、ゲーム」とジャンルのくくりをしていますが、この条例が通ったらまず「都だけの漫画」なんてありえないので全国に影響が出るでしょう。
創作のジャンルは「漫画、アニメ、ゲーム」から、「アート、イラストレーション、小説、映画、映像」など様々な媒体に飛び火する恐れは大です。

極端な話、わたしがセーラー服でパンチラの幼女を描いたら捕まるっていう。
「源氏物語」「ラマン」「ヴェニスに死す」「痴人の愛」「風と木の詩」諸々みんなアウトですか?

表現者の一人として反対意思を表明します

まとめサイト:
http://mitb.bufsiz.jp/

日経ビジネスオンライン: (要ログインかも?)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100311/213285/

荒川強啓 デイ・キャッチ!By TBS RADIO 954kHz
podcasting
http://itunes.apple.com/podcast/id159183250
ここから、6項目目の「3/5/5/ 都の”青少年育成条例法案”に物申す!」

山田五郎さんがわかりやすくおしえてくれます。

あと集会行けないけど反対の意思表明をしたい方へ:
まとめサイトリンクより。
▼初心者向け反対活動の方法(簡易版)
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-281.html

▼みんなに心掛けて欲しい伝えられること
http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2010/03/08/4931298

Comment » | TOP, 日記

装丁:「小悪魔セラピー」

2月 26th, 2010 — 11:19am

無双舎「小悪魔セラピー」表紙

装丁のお仕事をさせていただきました。「小悪魔セラピー (無双舎文庫)」です。官能小説ですよ。大人向け!ご注意下さい。
サブカル的にいろいろと、ジャンルに捕われず活動の幅を拡げていきたいと思っています。ずっとやってみたかった化粧品のお仕事や女性誌の占い、バレエコンサートのビジュアル等等はやらせていただけたし、今度は舞台のポスターやバーのビジュアルのお仕事なんかも楽しそうだなあ。(´∀`)

無双舎「小悪魔セラピー」表紙

ちなみに背景、3種類の椿の花を描きました「弁慶」「紅葉狩」「加賀の夕映」。冬から春にかけてはあちこちで椿の花が咲いててうきうきしますね〜。
花ごとぼとりと落ちる潔さが大好きです。

椿と言えば
京都の法然院だったか安楽寺の前辺り、季節になると椿の絨毯が壮観な道があるそうで是非一度行ってみたい。

Comment » | TOP, お報せ, 仕事

展示レポート:The Girls.

2月 9th, 2010 — 5:18pm

12月に参加させていただいた、ミレージャギャラリーの「The Girls」の写真レポートです。さまざまなテイストのガールズが勢揃いした、アットホームな展示でした。

0912thegirls01
あっ オーナーの大城さんが…(´∀`)
0912thegirls_sioux
Play Girlsはこのときにあたらしく描き下ろしました。
0912thegirls03

0912thegirls04
手前にあるのが大坪裕子さんのイラストレーション
パワフルママイラストレーターさんでした
0912thegirls05
tomokoさんのイラストレーションと岸本優希さんのキルトのコラボレーション作品。
0912thegirls06
本人のキャラも相当おもしろかった飯田佐絵子さんの作品、やっぱ描く絵って本人のキャラでるよね。彼女、書き文字もすごくうまかった
0912thegirls07
柴田和彦さんの作品。写真じゃないです、絵!このクオリティで初展示だそうです。びっくり!
0912thegirls08
手の跡があったかいキムラミハルさん作品。パステルもおもしろそうだな〜
0912thegirls09
Peetanさん、なにげにファイルの中にあったアラレちゃんがうますぎた!ご本人も柔らかい雰囲気のキュンキュンした女の子でした
0912thegirls10
鉛筆画、留美名理恵さん。テクスチャ、書き込み 勉強になりました!そして鉛筆の削り方素晴らしかった。やっぱmonoだもの。
0912thegirls11
pino terunicaさん 今回こられなくて残念。キラキラした作品
0912thegirls12
Mr.TOMATOさん作品。ハードスケジュールで週末在廊されてましたが面白い人だったな〜 嵐のように去っていった。
0912thegirls13
アキマカズヒさん作品、最初女性かとおもった!メルヘン!かわいかったです。
ニコニコ動画、がんばってください。

ミレージャはほんと、あったかいギャラリーだなあ。
展示に御誘いくださってありがとうございました。

Comment » | TOP, お報せ, 展示, 展示(終了)

展示レポート:雪月華:京都、NYの様子

2月 9th, 2010 — 11:43am

雪月華NY展示の写真をいただきましたのでご紹介。

雪月華NY

sioux
この作品、ジークレイ印刷。
ジークレイっていうのは印刷技術を利用した版画で、複写の再現度がとても高いので、原画がほしいけど高いようという人にはおすすめ。

雪月華NY

雪月華NY
会場はニューヨークのどまんなかです。
サロンのロビーで展示しています。シャンデリアの雰囲気がかわいい〜

雪月華NY

雪月華NY

そして京都の展示は、ARTs*LABo.のブログで詳しくレポートされているのでこちらでどうぞご覧下さい。

リンク;
 雪月華・京華 初日
 雪月華・京華 会期二日目
 雪月華・京華 会期三日目
 雪月華・京華 最終日

Comment » | TOP, お報せ, 展示, 展示(終了)