9月 20th, 2011 — 12:15pm
私は主に水彩で絵を描いているのですが…
水彩絵の具は自分の予想しない効果が得られる所もまた魅力のひとつ♪
どんな風にできあがるのか、
水と絵の具の実験のようなつもりで絵を描いてみると
楽しいんじゃないかと思います。
だけど、もっと思い通りに絵の具を使ってみたい!
この塗りはどうやってるんだ…!
という方には、このガールズイラストレーションレシピ ~Photoshop+Illustrator+手描きプロのデジタル&アナログテクニックを公開~
を参考にしていただけるのではないかなあ
と思います^^
今回は、女の子とアネモネの花の描き方を執筆しました。
内容を少しだけお見せしますね〜
まずはトビラ。作品が見開きで載ってます


花の塗り方も何パターンかご紹介してます
ちょっとしたTipsも。

おまけ。BlueRosesのみんなの私物ご紹介コーナーもあります。絵の種とか、宝物とか。

そのほかにもイラストレーターにどうやってなったのかという対談やイラストレーターのお仕事の流れなど、面白い読み物もつまっていますよー。
どうぞご覧下さいませ☆

Comment » | TOP, お報せ, 仕事
8月 15th, 2011 — 1:02am
本日で一週間のミニ個展「恋の鼓動は夏の夜の星になるの」が終了いたしました。猛暑の中ご来場下さった皆様どうもありがとうございました!
今回は、新作もメインだったのですが、、、、
キラキラ果実とツバメ(このブログのヘッダ画像ですね)

そして
よろこびの風(webのトップです)

上記のご購入者さまがいらしたことが個人的にでっかい出来事で…!twitterやブログ、など なんでもこのアイコンにしてたので、、、神様(もしくはご先祖様たち(お盆だし))が、「いい加減自分の作品に執着捨てて新たな作品をがつがつ作りんしゃい!」とおっしゃっているのだろうなあ〜と思いました。
もう昔のは恥ずかしくてみられない〜とか言ってる作品もあるくせにこんなんじゃいかんですよね。頑張ります。
あとは、皆さんが熱心に細かい部分まで見て行ってくれて、いろいろとしっかりお話させていただけて良かった。。。頑張ります。(二回目)
今週はほんとに暑かったですね〜〜蒸し蒸し。でも、ギャラリーが伊勢丹横?という立地の良さのせいか、FEWMANYさまが繁盛してるのもあってかたくさん沢山お客さん来て下さって(;ω;)ありがたかった…最終日は人口密度上がった熱気で汗止む間もなしな感じになってしまい、ご不快な思いをさせたかと思い申し訳なかったです。
それから、少しご飯食べに不在にしている間に来て下さった方が芳名帳にコメントがかいてあって、それが結構多くて
割と私にしてはまじめに出勤((^ω^;)したのですが、私居ない時に限って○○さんも○○さんもいらしてるー!わぁあんっっ!!…的な事が色々…ほんとにお会い出来なかった方ごめんなさい…!メッセージ、ありがたくありがたく拝見しました!糧にさせていただきます!!
あとお土産やお花を持って来て下さって
超〜〜うれしかったです。
甘いものいっぱい、そしてすごーく嬉しい入浴剤、バスグッズにビール(歓喜)
お花で会場も色とりどりになりました。
あの、ほんとにお気遣いなく手ぶらでぶらりんと来て下さいね。(う、う、うれしいけど!来て下さるのが一番嬉しいです!)
では、少々写真でご紹介します


ギャラリースペースはこんな感じでした。
そして以下新作達。
夏の夜空イメージで、黒地にラメのマットありきの作品を作ろうと思いこの子達が生まれました








シーサイドガールちゃんはお嫁入りしちゃいましたがまたどこかでどのような形かでお目見え出来たら嬉しいです。
そういえば、夏の展示というと、BlueRosesをやる前に、ミヤモトヨシコさんや久保田ミホさんたちとご一緒に渋谷のNHKギャラリーで「夏色。」展 という展覧会をした事を思い出します。ありがたいご縁だったなー。あの時があって今があるなあ。
今回お誘い下さいました竹尾さん、FEWMANYのスタッフのみなさま、助けて下さった友達やフアンの方や家族達、そしてご来場くださったみなさまほんとにありがとうございました!
すこしゆっくり休んだらまた走り出しますー!
Comment » | お報せ, 展示, 展示(終了)
7月 25th, 2011 — 8:30am

siouxも参加しているプロのイラストレーターチーム、BlueRosesから、
イラストのハウツー本が7/20に発売開始いたしました。
出版社はソシムさん。
ガールズイラストレーションレシピ ~Photoshop+Illustrator+手描きプロのデジタル&アナログテクニックを公開~
A4変形版 191頁 フルカラー 2011/7/20発売
出版社: ソシム (2011/7/20)
ISBN-10: 4883377709
ISBN-13: 978-488337770
蛯原 あきら (著), 久保田 ミホ (著), チバ サトコ (著), mamico (著), 宮川 雄一 (著),sioux (著), だるま商店 (著), ミヤモト ヨシコ (著), タニグチ カズコ (著), タカハシ ヒロユキ (著), 彩 (著), オオタニ ヨシミ (著), emico (著), CNO (著), benicco (著), 彩音インターナショナル株式会社 (監修)
・オシャレなガールズイラストを描いてみたい!
・自分のイラストをバージョンアップしたい!
・イラストレーターになりたい!
・いろいろな種類のガールズイラストを見たい!
という方は要チェックです。
この本のデザインは、丘の上デザイン事務所の百瀬あいこさん。
「ハウツー書籍というだけでなく、手元に置いておきたくなるような本にしたい!」
というメンバーの難解な要望にしっかりと応えて下さり、素敵なデザインに仕上げて下さいました。
ハウツーの中身はAdobe Photoshoop、Adobe Illustratorでのデジタル制作のほか、アナログ手描き制作(ここ担わせていただきました)そして基本的なタブレットの使い方からRGBとCMYKの違い、解像度についての説明など、基礎知識も押さえてあり、これからイラスト描いてみたい!という方に有用な一冊だと思います。
そのうえ、各イラストレーターのHOWTOのほか、作品を収録したギャラリーページ、プロのイラストレーターの仕事の流れ(これ良いと思うよ)イラストレーターになったエピソードから、こだわりグッズの紹介などなど、かなりコンテンツは充実しました!
全てのページを、メンバーが担当して作り上げました。
実際に一冊の本を作るというのは想像以上に大変なもので、
いろんな方が協力して下さって、今回この一冊が出来上がったのだなあ、と感慨深い!です。
イラストに興味のある方だけでなく、ガールズイラストレーション好きな方!
デザインをお仕事にしていらっしゃる方!ほか、
幅広くお手に取っていただけたらと思います。
そして、ガールズイラストってたのしい!という、みんなの思いが伝われば幸いです。
収録内容の詳細ともくじは、ソシムさんのサイトでチェック!
Comment » | お報せ, 仕事
11月 26th, 2010 — 10:32pm
BlueRoses展示第4弾は西武百貨店渋谷店とのコラボレーション!
18組のガールズイラストレーターがクリスマスシーズンの西武渋谷店を彩ります。
昨年の発足から、東京・ニューヨークでの二都市同時展示開催、ソフトバンクiPRESSとのコラボレーションイベント開催など、イラストレーション業界を盛り上げるべく様々な企画を開催してきたBlueRoses。
一周年を迎えたこの冬は、西武渋谷店とのコラボレーション展を開催することとなりました。
西武渋谷店 feat. BlueRoses【Very Merry Holy】と銘打たれた本イベントでは、画廊での展示にとどまらず、宝飾フロアとコラボレーションのキャンペーンやライブペイントパフォーマンス、オリジナルグッズショップなど、クリスマスシーズンを盛り上げる華やかな企画が満載です。
デジタル・アナログ両イラストレーションのツールとして業界を代表する企業様(50音順・敬称略/ターナー色彩株式会社、リキテックス、株式会社ワコム)に協賛していただいております。
さらに期間限定オープンの「BlueRosesオリジナルショップ」では
ガールズイラストレーターたちの魅力の詰まったオリジナルグッズを展開いたします。
各作家オリジナルのファブリックを使用し1点1点ハンドメイドで作られた限定5体のスペシャルなテディベアや、本イベントの為にL.A.から逆輸入されたグッズなど、国内初公開のグッズが盛りだくさんとなっております。
BlueRoses一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

===============
Exhibition :西武渋谷店 feat. Blue Roses【Very Merry Holy】
■B館5階 プロモーションスペース:
2010年11月30日(火)-12月15日(水)開場時間:営業時間に準ずる
■B館8階 美術画廊、B館8階 オルタナティブスペース:
2010年11月30日(火)-12月14日(火)開場時間:営業時間に準ずる
Location :
西武渋谷店B館 / 5階プロモーションスペース・8階美術画廊・8階オルタナティブスペース
所在地:東京都渋谷区宇田川町21-1
お問い合わせ:B館8階美術画廊 電話:03-3462-3485(直通)
Event :
■5階プロモーションスペース
・デジタル作家によるMacでのデジタルライブペイントを交代で行います。
・期間中限定の「Blue Rosesオリジナルショップ」をオープン。
ポスター、冊子、iPhoneケース、カレンダーやクリスマスカードなどの販売に加え、ガールズイラストレーターらしいオリジナルクリスマスグッズを提案いたします。
■8階美術画廊
規格統一で一人1点、18点の作品の展示販売をいたします。
■8階オルタナティブスペース
手描き作家によるアナログのライブペイントと作品の展示販売をいたします。
ライブペインティングのスケジュールは下記からご確認いただけます。
http://blue-roses.info/exhibition.htm
siouxは平日の12月2日(木)にも一日西武内で公開制作をする予定です。
また、5階プロモーションスペースには
初日、11月30日(火)の17:00〜21:00までと、
12月3日(金)の13:00~16:00までいる予定です。
皆さん遊びにきてください★
Support :協賛頂いた企業様(50音順)



クリスマスのプレゼントは、西武渋谷店のVery Merry Holyで…★
* * * * *
まろちゃんのチャリティ無事に終了いたしました
今回ツイッターやサイトをみて、チャリティに作品を提供してくださった
アーティストイラストレーターの友人たちにこころから感謝します。
ほんとうにどうもありがとう。
「参加できなかったけど、参加したかったよ」
「参加できなかったけど行って買ってきたよ」という言葉ももらいました。ありがとう
こんな温かいひとがいるから、世界は大丈夫なのかもしれないなーと思いました。
* * * * *
Comment » | 展示
9月 13th, 2010 — 8:45pm
sioux第2回個展「水分と匂いと熱」
2010年12月14日(火)~26日(日) ※会期中は休まず開廊致します。
11:00~20:00(最終日 18:00)
ACT3
@アートコンプレックスセンタートウキョウ
2010 ACT Final Weeks トークショウ&レセプションパーティ
12月18日(土)
トークショウ/会場 ACT5/17:30~18:00(開場 17:00)
パーティ/18:00~19:30
今年のACT Final weeks2010の作家の一人としてがんばります!
特設サイトオープンしてます
▼
http://gallerycomplex.com/afw2010/index.html
(ページ右側の赤いバナーからもとべます)
インタブーなんかものってますので。。。
お暇な時にでもご覧になってください
というわけで今年の年末もきてください!
もうひとつ年末にはお楽しみがあります☆発表おまちくださいませ
自分で自分のお尻に火をつけているぞ。フーフー
Comment » | お報せ, 展示
8月 6th, 2010 — 7:15pm
ウエブギャラリーに、

「a magic spell of love -1」

「a magic spell of love -2」

「GOLD FLOWER」
の3点を更新しました☆
ai to heiwa
sioux
http://sioux.jp/
Comment » | お報せ
7月 14th, 2010 — 1:07pm
私の参加している「Blue Roses」にて、18人のメンバー全員のデザインの
iPhoneケースが発売されることになりました☆
急きょ決まったこの企画、色々と楽しくなりそうな動きを見せています。
iPhone4用ケースのリリースも決定しているのですが、
こちらはもう少し先になり、まず3G/3GS用ケースのお披露目です。
以下、NICOさんの日記から転載

◆ ◆ ◆
【iPRESS×Blue Roses 林檎と薔薇展 at iPRESS cafe】
私の参加しているイラストレーター集団「Blue Roses」18名全員で
VOXPOPからiPhoneケースを発売することが決定いたしました!
そして本日7月14日(水)~19日(月.祝)まで
この企画のお披露目イベントが渋谷『iPRESS cafe』にて開催されます。
14日からiPhoneケース実物とイラストの展示をしていますが
19日(月.祝)がメインイベントで、iPhoneケースの販売も19日からです。
メンバーによるトークショー、ライブペイント、噂のiPhone型ケーキの登場、さらに抽選で展示品のカバーが当たるプレゼント企画もあります♪
プレゼント企画はTwitterと連動した抽選ですので、イベント当日にお越しいただけない全国の方も参加可能です。
イベント詳細は以下のサイトをご覧ください。
○iPress×Blue Rosesイベント情報
http://ipressmedia.com/pc/event/comparty/index.php
○Blue Rosesサイト内特集ページ
http://blue-roses.info/exhibition.htm
『iPRESS cafe』は渋谷センター街の好アクセスにありますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。
http://ipressmedia.com/pc/event/event_info.php
以下のインターネット通販でも後日ご購入いただけるようになります。
★VOXSTORE http://voxpop.co.jp/br/
(現在このURLは開設中です。もう少ししたらご覧頂けます。)
NYでの販売も決定しています。
また、隔月でsoftbank発行のiPhoneフリーペーパー『iPRESS』9月号にて
今回のこのイベントの様子を取り上げてくださるそうです。
『iPRESS』を見かけられた際には是非ごらんくださいませ。
Blue Rosesから発売されるiPhoneケース企画はまだまだ続くようです。
楽しみにお待ち頂けましたら嬉しいです。
★BlueRosesのTwitterアカウントです。
よろしければフォローしてください♪
http://twitter.com/BlueRoses_news
◆ ◆ ◆
と、いう事で本日から渋谷iPRESS CAFEにて、展示イベントがスタートです!
今回は急イベントだったのですが、炎の勢いでiphoneケース用に描き下ろしました☆新作です!
iPhoneに興味のある方、イラストに興味のある方、是非ご来場おまちしています。
◆ ◆ ◆
もう一点おしらせ
クリエイターコミュニティサイトの@CREATORZさんのトップにsiouxのイラストが掲載されています。
http://www.creatorz.jp/shop/index.php
次回のPickUpアーティストで載りますので、(vol.98)ぜひチェックしてください☆
Comment » | お報せ, その他, 展示
5月 22nd, 2010 — 5:39pm
Blue Roses Exhibition “Kawaii”

日本から発祥し、今や世界に通じる言葉となった「kawaii」。
一部海外で端的に認識されている「kawaii」に沿ったものではなく
現地オオモトの「kawaii」ユーザーである BRメンバーの
日本人、かつアーティスト・イラストレーターとしての
リアルな目線での「kawaii」を表現する展示会です。
===========================================
■ニューヨーク展 ーBlue Roses Exhibition “Kawaii”ー
・会期 6月4日(金)〜6月17日(木)
・会場 EXCY GALLERY
147 W 35th St (bet 7th Ave & Broadway)
(マンハッタン35丁目、世界最大の売り場面積を誇る百貨店Macy’sに面したレーザーサロン、EXCY LASER,INCに併設されたギャラリースペースです。)
http://www.excygallery.com/
(地図)
http://www.excygallery.com/japanese/about/images/map01.jpg
・オープニングパーティー(4日夕方未定〜SushiとWineがあります!)
===========================================
■六本木展 ーBlue Roses Exhibition “Kawaii”ー
・会期 5月31日(月)〜6月11日(金)
・会場 12G. Illustration commercial gallery
〒106-0031 東京都港区西麻布3-1-25-2F
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅出口【1c】から徒歩2分
六本木ヒルズの真横のクラシカルなマンションのような建物です。
時間 13 : 00 – 20 : 00 (土日・祝日もオープン)
TEL 03-6447-2640
URL http://12g.jp/
・六本木会場はオープニングパーティーはありません。
===========================================
●NY、六本木展示参加メンバー
■魚住幸平 http://www.lilirura.net/
■蛯原あきら http://tinytoybox.com/st.html
■オオタニヨシミ http://www.funarium.com
■COZ http://www.coz-one.com/
■彩 http://air.xion.cc/
■CNO http://www.spamaro.com/
■sioux http://sioux.jp/
■mamico http://www.romanticagogo.com
■TAMMY http://www.tammy-web.com/
■だるま商店 http://dalma.jp
■チバサトコ http://www.chiba-satoko.com/
■Benicco http://www.creatorz.jp/benicco
■宮川雄一 http://www.h4.dion.ne.jp/~mykw/
■ミヤモト ヨシコ http://miyamon.net/
■yucachin’ http://www.yucachin.com/
N.Y.在住でご活躍のイラストレーターがゲストとして参加決定!
■AKANEKODANI http://akanekodani.com/
—————————————————————
●団体の説明
Blue Roses は、プロのイラストレーターとして活動し、新進気鋭のアーティストとしても国内外から注目される人気作家17名が一堂に会し、ガールズイラストの可能性を広めるプロジェクトで、2009年に発足しました。
現在曖昧な定義になっている「ガールズイラストレーション」の代名詞的な存在を目指し、さらには業界全体の底上げを目標としています。
昨年12月に表参道でBlueRoses展示第一弾として開催された展示では、500名を超える方々にお越しいただき大成功を納めました。
また、この団体は全てメンバーであるイラストレーター自身が企画、運営するものです。
●その他詳細、お問い合わせはこちらへ。
http://www.blue-roses.info/
ぎりぎりになって告知。キター!ニューヨークと東京で同時開催です。
Blue Rosesもツイッター始めました。フォロミー▼
http://twitter.com/BlueRoses_news

Comment » | TOP, お報せ, 展示, 展示(終了)
5月 10th, 2010 — 3:48pm

アンダーグラウンドシーンのフロントラインをハイクオリティに伝える。
Alamode Magazine別冊オムニバスイラスト集
「UNDERGROUND ILLUSTRATION’S」に掲載されました
2010年5月9日発売予定
サイズ:A4
印刷色:全ページフルカラー
ページ数:84ページ
とじ:右とじ
価格:¥1000(税込)
流通:ダイキサウンド(国内4800店鋪)
販売箇所:国内外での各ショップ、ARTiSMでのネットや様々なイベントでの販売
発売日:2010.05.09 DeCoRa Alamode 04※DeCoRa Alamode 04にて先行発売
表紙イラスト:トレヴァー・ブラウン
購入方法・取り扱い店舗等
詳しくはこちらから
UNDERGROUND ILLUSTRATION’S
http://www.artism.jp/undergroundillustrations01.html
Comment » | お報せ, その他
5月 6th, 2010 — 4:37pm
5月9日まで絶賛開催中のPOPBOX いってんGOLDEN@渋谷Loft でこないだライブペイントしてきました


・立てて水彩(というかいつもの塗り)
・時間制限あり
初めての挑戦。勉強になりました。意外と人前でも集中できるんだなあ私。筆がぶれるとかはなかったけど、さすがに2時間クオリティでした;
会場には原画がまだ飾ってあります!日曜日まで。
見に来てくださってありがとうございました!!
そして4月末に、六本木の12G.にて
Blue Rosesでもご一緒のだるま商店のお二人のレセプションパーティに行ってきまして
だるまっていったら和服でそ〜(スーちゃん@三姉妹のほう)
だるまコーデはかのこちゃんにいただいたレース薔薇の半襟にアンティークモールでゲットした縦縞の半襟を重ねて、赤の帯。

今回はチバサトコちゃんアイディアにより、ロールケーキが大好きというだるま氏へこんなプレゼントをしました

↓

よいしよ
↓

祝☆だるま商店個展 Blue Roses一同より
↓

喜んでくれてよかった良かった。パーティ前に準備で奔走してくれたサトコちゃん、あなたはなんてもてなし上手なのかしら…。。。

そして、パーティではチッピ氏によるライブペイント!すごい早業、そして迫力!素晴らしかった。詳しくはshioriが書いているので→shioriのブログDot日和

ギャラリー。真剣ですな。。。そしてねえ、こういうショットを撮っているアキヤンが偉い。(勿論写真は全部アキヤンです)

あたしも描くんだもの
沢山騒いで飲んだ〜

スサイタカコ、もじゃけいこ、ouzou、sioux、だるま商店で

Blue Rosesのみんなや、その場にいらしたお客樣方と
あと、オチ

↓

↓

最後までいた人だけ見れた
笑いに貪欲な島氏の貴重なシーン。
Comment » | 展示(終了), 展覧会