6月 17th, 2012 — 12:37pm

6/16発売イーストプレス出版の開運帖2012年8月号
12星座下半期特集のイラストです。
ほぼ、一冊まるっと載っている感じで壮観です。
読みものページの他に、付録として「オラクルカード」という 小さなお守りのようなカードにもなっています。
デザイナーさん、編集さんがとても美しくレイアウトしてくださり、綺麗な特集になりましたので、是非皆さん自分の星座以外もチェックしてみてくださいね。
そして、こちらに掲載の各星座イラスト原画を、6/16~6/29まで開催中のsioux個展に展示しています。
入口入ってすぐの席の左側の壁です。
実は、背景とメインオブジェクトは別レイヤーなので、各星座のモチーフのみのイラストですが、
よかったら見にいらして下さい。
sioux 個展「Like a goldfish」
2012年 6月16日(土)~29日(金)
!日曜日定休!
時 間 : 11:30~23:00
※6/28(木)19:30~ラスト、6/29(金)14:15~17:45
は貸し切り営業のため、ご入店いただけません。ご注意下さい
会 場 : 代々木 金魚カフェ
http://www.kingyo-cafe.com/
東京都渋谷区代々木1-37-4 長谷川ビル1階
※カフェでの展示になりますので、ご来店の際には是非1品オーダーお願いいたします。
金魚鉢でコーヒーやビバレッジをいただける素敵なお店です
6月 11th, 2012 — 9:05pm

かわゆういキャラクターを沢山生み出す
イラストレーターのせり★のりかちゃんの展示にコラボゲストでご招待されました!
のりかちゃんの描く絵はほんとうにほんとうにほん(略)かわいくて大好きで、今回お誘いをいただけてとても嬉しいのです。
彼女の「チームスウィーツカフェ」の世界が、高円寺のカフェ「ぽたかふぇ。」でリアルカフェワールドになります!という展示なので、是非足を運んでみて下さい。
のりかちゃんのブログから引用▼
ぽたかふぇ。さんはビスク(陶器)にポタリー(絵付け)をしながら
おちゃっこ(お茶)ができるカフェなのです。
わたしも展示期間中にポタリーをしに行こうと思っておりますので
ワイワイ遊びにいらしてください!
一緒にポタリーしませんか!
わたしはポタリーに関してずぶの素人なのでお教えはできませんが
キャッ!はみだした!キャッ!こんなんなっちゃった!キャキャッ!!
って言いながら描きましょうー!!
基本は店長さんが教えてくれるので安心ダス。
なのでワークショップというよりほんと、せりさんいるから一緒に描こ!という感じです
ポタリーの金額は800円〜なので体験してみてね!!
「team sweets cafe(チームスウィーツ•カフェ) 」展
■日時
7/6(金)〜7/18(水)11:00−21:00 ※木曜定休
■場所
高円寺 ぽたかふぇ。http://pottercafe.main.jp/
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目21-5 tel&fax 03-5373-8099
(高円寺駅から徒歩3分 中央商店街の中、セブンイレブンの向いです)
■レセプション
7/7(土)18:00-20:00
(※ワンドリンクオーダー制なので手みやげなどはお持ちにならずお気軽にいらしてください!)
そしてスーパーコラボ陣
■参加作家
アオミリョウタ
赤雪姫
AYAPERI
今井 杏
猪羽まゆみ
兎本幸子
浦山亜由美
eimi
絵子猫
F*Kaori
おーじろう
KAIJIN
KAROGARO
キッカワケイタ
こなつ
KORATERS
zariganiworks
shiori
sioux
スタジオマメズ
ソノベナミコ
タキタサキ
タケヤマノリヤ
ちこ*
ちさ
チバサトコ
DEVILROBOTS
TOUMA
Nabeco
新田 岳
NEKONOKO
原ペコリ
REO*spikee
feebee
MAD BARBARIANS
モチヲ
ヤスタグチータ
山下良平
ヨシカワナオヒデ
個人的に山下さんとfeebeeたんとshioriちゃんのコラボ作品がもんのすご気になります。
是非足をお運び下さい!
6月 10th, 2012 — 9:00pm

PHP研究所から発売のPHPスペシャル7月号の
「2012年後半の運勢を占う!」特集内
12星座の特集記事イラストを担当させていただきました。
星座占いの他にも盛りだくさんな特集だったのですが、
私の大好きな文章を書かれる石井ゆかりさんと
特集内でご一緒できたことがとっても嬉しい。
いつか、ゆかりさんの文章に絵をつけさせていただけたらいいいな〜…
と思っています。
それには、心の伝わるイラストを育てないとなあ。
今月来月は、お仕事や展示やほか、もりもりです。
どうぞ皆さん宜しくお願い申し上げます。
http://www.php.co.jp/magazine/phpsp/
それと、桜Exhibition2012のUK選抜展に選出していただきました。
http://2012.sakura-ex.info/details_of_exhibition_uk.htm
siouxの作品はこちら。
http://2012.sakura-ex.info/profile_308_.htm?fb_comment_id=fbc_10150756883000275_22010545_10150819917955275#f630e664
気に入っていただけたらイイネしていただけたら嬉しいです!
6月 8th, 2012 — 3:15am
![DMsioux201206[LiKE A GOLDFISH]](http://sioux.jp/wordpress/wp-content/uploads/DMsioux201206-300x206.jpg)
sioux 個展「Like a goldfish」
2012年 6月16日(土)~29日(金)
時 間 : 11:30~23:00
※6月28日 19:30以降は貸し切り営業となります。
会 場 : 代々木 金魚カフェにて
http://www.kingyo-cafe.com/
東京都渋谷区代々木1-37-4 長谷川ビル1階
※カフェでの展示になりますので、ご来店の際には是非1品オーダーお願いいたします。
金魚鉢でコーヒーをいただける(!)素敵なお店ですよ。
カレーもおいしいです♪
= = = = = = = = = = = = = = = =
6月という緑と水に縁のある月に
金魚カフェという素敵な場所で展示させていただける事になりました
金魚みたいな女の子達を取り揃えてお待ちしております
6月 6th, 2012 — 2:13am

雑誌のお仕事です。
電気関係の情報誌「電気情報」のなかのコラム「ドラマde ωcリレー」表紙のお仕事をさせていただきました。
半年間の連載予定です。
- - - - - - -
震災後、原発事故からの反原発運動や電力会社国営化などの話題がある中、「電力」関係のお仕事を請けるということが、自分にとってどういう事かをとても考えて引き受けた仕事でした。
私は反原発です。(言っちゃった)だって放射能こわいもん。
ですが、いま、私たちは電気なしには暮らしていけません。
電力のお仕事に携わる人のなかには、人々の暮らしを支えたいという純粋な気持ちで、発電、送電などのお仕事をされている方がたくさんいらっしゃいます。
現場に近い人たちほどまっすぐな気持ちで職務にあたられています。
今、日本中の人がどういう思いでいるのか、自分たちはそのためになにをすればいいのか、打ち合わせの時に、その場にいらした方々の思いを聞いて、少なからずいらっしゃるそういう方々の思いをつなげたいなという思いから、お仕事を請けることにしました。
気持ちさえ美しければ良いという論はありませんが、、、
原発に反対することが電力そのものに反対することとイコールではありません。
私の仕事は絵を描く事ですが、
この挿絵を見て下さったみなさんのなにかに繋がってくれる事を思いながら描きました。
この連載のテーマは「エネルギー」です。
6月 4th, 2012 — 6:02pm
ファイン&現代アーティストとイラストレーターによる、薔薇をテーマにしたグループ展に参加します。

おなじみイラストレーターBenicco氏DのDM!MVもBenicco★
薔薇展
Date: 2012年6月14日(木)〜19日(火)
12:00 ~ 19:00 (最終日 〜17:00)
レセプションパーティー 16日(土)16:00-
Gallery銀座一丁目(銀座奥野ビル4F)
http://www.ginza1.net/
〒104-0061 中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F
TEL / FAX:03-3535-0522 〈電話受付:12:00〜18:30(水曜日除く)〉
● JR「有楽町駅」京橋口出口より6分
● 東京メトロ銀座線「銀座駅」A13より4分
● 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口より1分
● 都営浅草線東「銀座駅」A8京橋口より4分
出展者:
【出展作家】
猪羽まゆみ/オオタニヨシミ/カツラテラコ/cucie/久保田ミホ/小太刀 御禄/saaki/彩/CNO/sioux/高橋まや/たんたん/チバサトコ/照紗/ナミキヒロシ/HALKA/harunaluna/Benicco/まゆみん/miya/ミヤモトヨシコ/Ra’yka/りぃ/Ryu/吉田 暁/岩崎恭子/宇津衣美/太田黒順資/太田康子/小野なな/粂川真優子/セニョーラ塩見/田代知子/田中雅子/ひろきひろこ/福岡美智子/船山喜久子/真木三起/宮川かず美/毛利美奈子/湯本泰子/
このギャラリーの入っている、銀座の「奥野ビル」にくるだけで面白いはずです。
私は期間中在廊できませんが、よろしければ是非おこしください。
5月 14th, 2012 — 1:48pm

2012年6月17日に新宿のギャラリーショップFEWMANYが新宿マルイワンのPOPSPACEと融合することになりました。
これに伴い現在のFEWMANYは閉店となります。
つきましては合併を記念するイベントとして、
「ひゃくいってん」を開催いたします。
タイトルの通り、今までFEWMANYに関わり、
今後も関わっていくアーティスト陣101人
過去最大規模のグループ展となります。
FEWMANYでの展示は6月11日(月)から6月17日(日)まで、
その後6月18日(月)から
マルイワンのPOPSPACEに異動して第2部がスタートします。
★パート1@FEWMANY
6月11日(月)~17日(日)12:00~20:00
http://www.fewmany.com/
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-17-21新三ビル1F
03-3363-2532
営業時間:12:00~20:00 *不定休
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F)
6月18日(月)~7月1日(月)
= = = = = = = = = = = = = = = =
パート1の作品は、1冊のムック本にまとめられ販売されるそうです。
作品はすべて展示販売です。
——————————————-
で、面白いのがですね
パート1とパート2の作品はそれぞれ「いってん」にちなんだ
「いってんもの」です
(本来、作品としては当たり前ではあるんだけど…印刷で複製とかではなくっていう意味だとおもうの。現代を象徴してますよね)
なんですが、どちらも「同じ作品」であるというコンセプトなんだそうです。
(・∀・)???
同じ作品って…二つとできないものですよ。二度と同じものは作れないもの…
どういうことかというと、
「同じものを作っても同じものにはなり得ない」
その微妙な感じを楽しんでいただこう!という趣旨だそうです。
面白い事考えるなあ。
そんなわけで、作り手側もおもしろがって参加してますので、お時間のある方は是非ご来場くださいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。
5月 5th, 2012 — 3:50am
桜Exhibition出展作品「花見に一杯」

華やかで荘厳な桜の神さまみたいな、そんなイメージ。
こんなに美しく咲いているのだから
花びらの中で友達とお酒飲んで楽しく語らう時間
あるいはひとりで黙って桜に包まれて過ごす時間
何にせよ満喫しましょうよ、花見と言ったらお酒がなくては
きっと満月の神様はイケメンで、桜の女神様と合コンするんでないかしら
月見で一杯、花見で一杯…20点20点プラス30点で倍率さらにドン(違うけど)
そーいう、なんかおめでたいイメージで描きました。
メイキング写真その1

まず桜の色となるピンクを何度も重ねて敷いてからマスキングインクで花を描きます
爪楊枝で少しずつ

こんなかんじでぎっちり描きます。
乾いたマスキングインクって透明でぷるぷるしていてキレイなので、この状態で作品にしたいなあといつも思います。
でも結局ゴムでキチャナクなっちゃうので、、とっとけないけど

このようになるわけです。
ちょっとあまり美しく撮れてないですけど
詳細ページはこちらにございます↓
フェイスブックアカウントをお持ちの方は
ぜひぜひイイネ!をぽちっと★
お願いします^^
http://2012.sakura-ex.info/profile_308_.htm
4月 18th, 2012 — 5:30pm

4月10日発行のPHPスペシャル5月号で、
「かわいいステーショナリー」として、オリジナルグッズを紹介していただきました。
本誌でイラストを描いているBlueRosesのメンバー
蛯原あきら さん、久保田ミホ さん、ミヤモトヨシコ さんのグッズもあります☆
こちらのグッズは新宿マルイワンでの期間限定SHOPで販売していたものなので、「あの時買い忘れてしまった」「買いにいけなかった」という方がいらっしゃいましたら、本誌で通販も受付していますので、この機会をぜひご利用くださいませ。
新宿マルイワンイベント詳細はこちら
上記文章、写真は久保田ミホたんのブログから引用させていただきました…m(_ _)m
※本誌60P「安らぐ人は類型じゃない」の挿絵を担当しました。

4月 4th, 2012 — 8:34pm

↑ 3割ほどの描きかけ状態です。
描き下ろし新作で2点、「桜 Exhibition」に出展いたします。

本会期
さくら(中目黒)
Date: 2012年4月6日(金)〜8日(日)
11:00-20:00(最終日は18:00まで) 月曜休館
http://sakura-nakameguro-bali.com/kouenbashi.html
〒153-0061 目黒区中目黒2-5-28
TEL:03-6277-2100
巡回展 東京
ギャラリーコルソ(神保町)
2012年4月24日(火)〜4月29日(日)
http://www.uyo.co.jp/lithApCorso/index.html
BlueRosesで日頃お世話になっている、彩さん、オオタニヨシミさん、そして百華のRyuさんたちが運営している大規模な展覧会です。
実は初参加です!水彩、アクリルガッシュの2作品を書き下ろしました。勿論、テーマは「桜」
わたし、植物は全般的に大好きなんですが、実は桜だけは別なのです。桜の花にはモチーフとしての魅力を感じず…理由としては、
・圧倒的なメジャー感
・完成された世界観
・付け入る隙のなさ
といったところでしょうか。夕焼けや青空が美しいのと同じレベルの美しさを感じます。
お花見は大好きなのだけれど、描く対象としては全然かわいげがないのね!もう、アレンジの余地なし。神様みたいな感じ。梅の方が愛嬌があるじゃない。っていう。
(昔から桜より梅の絵が多いのはその感じなのかと/描きやすさもあると思いますが)
なので、桜を自分の絵の要素に取り入れてみる、ということは、私にはなかなかの冒険でしたが、自分の中にないものを自分ならどう表現するだろう?という作業はとても楽しいもので、描いてみたら、結果自分の絵になりました。
また新たに勉強させてもらえたし、桜の魅力も深まったと思います。
桜 Exhibitionは東京での展示の後、
LA展、京都巡回展、UK選抜展、NY展、授賞作品展と、世界中での展示が行われます。
各国の反応も楽しみです^^
※桜 Exhibitionの展示作品は全て印刷作品になります。原画ではありませんのでご了承ください。